[特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター]
[特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター]
 
[JVC団体案内へ]
[10ヵ国での活動へ]
[パレスチナでの活動へ]
[壁により分断された地域ので保健指導]
[子どもの栄養改善支援]
[教育・文化支援]
[収入創出支援]
[平和創造・平和構築]
[アドボカシー]
[カンボジアでの活動へ] [ラオスでの活動へ]
[ベトナムでの活動へ] [タイでの活動へ]
[南アフリカでの活動へ] [アフガニスタンでの活動へ]
[イラクでの活動へ] [北朝鮮での活動へ]
[スーダンでの活動へ]
[調査研究・提言へ]
[JVCに募金へ]
[JVCに入会へ]
[ボランティアへ]
[出張講演・資料貸出へ]
[書籍・開発教育へ]
[メディア掲載へ]
[JVC国際協力コンサート2009 合唱団員募集]
[25周年記念出版「NGOの選択」へ]
[東京事務所スタッフ日記へ]
[JVCマンスリー募金へ]
[JVCメルマが登録へ]
[JVC会員専用ページへ]
[JVCアフリカキャンペーン2008]
[ビデオ「カンボジア農村開発」へ]
[JVCキッズページへ]
[JVC WEB担当者ブログへ]
国際NGO,国際連合に「国連損害登録」の再評価を要請 
2007年1月30日 更新
 

パレスチナで活動する国際NGO18団体が、国際連合に壁に関する「国連損害登録」の再評価を要請についての声明を出しました。


2007年1月25日 エルサレム

2006年12月15日、国連総会は占領地パレスチナにおける「壁」の建設によりパレスチナの人々が蒙る損害を登録する制度、「国連損害登録」の設立に関する決議を圧倒的過半数で採択した。

占領地パレスチナで人道・開発援助プログラムを実施する国際NGOとして、私たちはパレスチナ社会と直接仕事をし、壁の建設がもたらす被害を目の当たりにしている。私達は国連損害登録の設立をイスラエルに西岸に建設している壁の建設中止と撤去を求めた2004年7月9日の国際司法裁判所の勧告的意見の実施に向けた一歩として歓迎する。
 しかしながら、下記に署名した18の国際NGOは、国連損害登録の委任、構成、および実施について、憂慮する点がある。

採択された決議にもとづく国連損害登録は、個人の損害請求を登録のための技術的な道具でしかない。そのような登録は将来の審理において貴重なデータベースとなりえると考えるものの、私達は設立される法的メカニズムが登録制度としてのみではなく、国際司法裁判所の勧告的意見にある回復(restitution)と賠償(compensations)を見据えた、壁の建設によりもたらされた被害の立証および客観的な評価のためにも有効となりうることを求める。
 さらに、この登録は、公有地、自然資源、公共施設、共有財産、環境などに対する破壊などの集団的損害、および精神衛生上や家庭生活に支障をきたすなどの精神的損害を除外している。従って、パレスチナ人が蒙る重大な損害が登録の範囲から外れることになる。
 さらには、登録の活動はウィーンが拠点となる。私達はこの登録を効果的にするためには、占領地パレスチナ現地での十分な活動展開が必要と考える。従って、私達は占領地パレスチナ現地で活動する国連組織と事務所に対して登録の活動への積極的関与を要求する。中でも、その委任が登録の活動と関連し、また現場での広範囲な展開と機能を合わせ持つ、国連人道支援調整室(UNOCHA),国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA),国連人権高等弁務官事務所(UNOHCHR)にその関与を求める。

最後に最も重要な点として、私たちは、国連がイスラエルに対して国際司法裁判所の勧告的意見が定めた法的責任を果たさせようとしている努力を、登録が肩代わりしないことを強く求める。私達は、我々の政府と国連加盟国が、イスラエルが国連司法裁判所の勧告的意見に従い、「国際法違反を終了し…東エルサレム及びその周辺を含む占領地パレスチナにおける壁の建設を直ちに中止し、直ちにそれらの建設物の撤去(第163項)」するよう引き続き圧力をかけることを求める。「イスラエルは東エルサレムおよびその周辺を含む占領地パレスチナの壁の建設により及ぼした全ての損害に対して賠償(reparation)する義務を負う(第163項)」のである。

(以下原文)

International NGOs call on UN to Reassess the Register of Damage

Jerusalem, 25 January 2007

On 15 December 2006, the United Nations General Assembly voted by overwhelming majority to adopt a resolution establishing a United Nations Register of Damage caused by the Construction of the Wall in the Occupied Palestinian Territory.

As international non-governmental organizations (INGOs) with humanitarian and development programs in the occupied Palestinian territory (oPt), we work directly with Palestinian communities and have witnessed the harm caused by the construction of the Wall. We welcome the UN Register as a step towards implementing the International Court of Justice (ICJ) advisory opinion of 9 July 2004 that calls on Israel to cease construction and to dismantle those sections of the Wall which are located in the West Bank.

However, the eighteen (18) undersigned INGOs have major concerns about the mandate, structure, and operation of the UN Register of Damage.

The Register as adopted is only a technical tool for registration of individual damage claims. While we believe that it may constitute a valuable database for future adjudications, we seek the establishment of a legal mechanism valid not only for systematic registration, but also for verification on the ground and objective evaluation of damages caused by the construction of the Wall, which foresees restitutions and compensations as per the ICJ advisory opinion.

Moreover, the Register omits claims for collective damages, such as damages to public lands, natural resources, civil infrastructure, commonly-held properties, and environmental harm, and non-material damages, such as effects on mental health and family life. Thus, significant damages experienced by the Palestinian population escape the Register's purview.

Furthermore, the Register's operation will be based in Vienna. In order to be effective, we think it must have a fully operational presence in the oPt. Therefore, we request the involvement of UN agencies and offices present on the ground in the oPt in the activities of the Register, specifically the Office of the Coordination of Humanitarian Affairs (UN OCHA), the Relief and Works Agencies (UNRWA), and the Office of the High Commissioner for Human Rights (UN OHCHR) whose mandates are connected to the activities of the Register and who have extensive presence and capacity in the field.

Lastly and most importantly, we insist that the Register not replace UN efforts to hold Israel to their legal obligations set by the International Court of Justice advisory opinion. We call on our donor governments and UN Member States to continue to pressure Israel to observe the ICJ advisory opinion and "terminate its breaches of international law…cease forthwith the works of construction of the wall being built in the Occupied Palestinian Territory, including in and around East Jerusalem, [and] dismantle forthwith the structure therein situated… Israel is under an obligation to make reparation for all damage caused by the construction of the wall in the occupied Palestinian territory, including in and around East Jerusalem" (paragraph 163).

Asociacion para la Cooperacion con el Sur (ACSUR) Las Segovias
Campaign for the Children of Palestine (CCP)
Centro Regionale d'Intervento per la Cooperazione (CRIC)
Cooperazione Internazionale Sud-Sud (CISS)
Diakonia
Handicap International
Italian Coalition of Solidarity (ICS)
Japan International Volunteer Center (JVC)
Medical Aid for Palestinians (MAP) UK
Medecins du Monde - France
Medicos del Mundo - Spain
Mennonite Central Committee
Paz y Tercer Mundubat (PTM-mundubat)
Save the Children - Sweden
Swedish Cooperative Centre (SCC)
Swedish Organization for Individual Relief (SOIR)
Terre des hommes - Italy (Tdh-It)
United Nations Association for International Service (UNAIS)

 
 


 問合せ・資料請求  リンク集  個人情報保護方針  リンク時のお願い

 
すべてのコンテンツ(一部を除く)の著作権はJVCおよびその関係者に帰属します。 サイトマップ