
・
JVCの会員とは?
JVCの理念に賛同し、その活動を一般の方々からサポートしていただくための会員制度です。継続的なサポートに適しています。
会員になると…
JVCの会員になっていただくと、会報誌『トライアル・アンド・エラー(試行錯誤)』を年6回、年次報告書を年1回お届けします。各国現場での活動はもちろん、JVCの視点や国内での動きなど、JVCの"今"をお伝えします。
講演会・報告会などの参加費の割引などもあります。また、募集型企画旅行「スタディ・ツアー(海外現場を訪問する旅行)」に参加することができます。
さらに、正会員 (後述) の場合には、年1回のJVC会員総会において、JVCの意思決定に参加していただけます。 さらにさらに、会員だけが見られる専用ページもあります。
会員には種別があります。
JVCの会員には、正会員/賛助会員の種別があります。
- 正会員
- JVC会員総会 (年1回、東京都で開催) に出席していただき、そこでの議決、すなわち意思決定に参加していただけます。遠方にお住まいの方や出席が難しい方は、委任状による出席も可能です。
- 賛助会員
- JVC会員総会での議決に参加する必要はありません。活動そのものにはあまり深く関われないけれどJVCを応援したい、という方は、こちらをお選びください。
会員数
日本国内に限らず、海外在住の方々も含めて、約1,250名の方々がJVCをサポートする会員になってくださっています。
会費について
- 入会金はありません。年会費のみです。
- 年会費の額には、以下の区分があります。
- 一般会員:10,000円 (一般個人の場合)
- 学生会員:5,000円 (学生個人の場合)
- 団体会員:30,000円 (団体・法人登録の場合)
- 正会員と賛助会員では、年会費は同額です。
入会方法
入会の方法には、大きくわけて下の2つがあります。
1.
入会申込フォームからお申し込みください。折り返し、手続書類をお送りいたします。
※上記のリンク先のページでは、入力していただく情報を保護するためにSSLを使用しています。もしうまく情報が送信できない場合には、E-mail(s-tera@ngo-jvc.net)にて会員担当まで住所、氏名、会員種別(正会員or賛助会員)、会員区分(一般or学生or団体)を記述の上でお申し込みください。
※なお、取得しました情報は、会員管理業務(領収書などの発送を含む)、ならびにJVCに関する情報(支援の依頼を含む)をお届けするためにのみ利用し、それ以外の目的では使用しません。詳しくは、個人情報保護方針に関してをご覧ください。
2. お近くの郵便局に備え付けの払込取扱票をご利用のうえ、会費を下記口座までお納めください。折り返し新入会セットをお送りいたします。
口座番号: 00150-3-48365 加入者名: J・V・C会員係
なお、払込取扱票の通信欄に、会員種別(正会員か賛助会員かをお選びください)と、一般or学生or団体会員の区分を明記してください。
|