[特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター]
[特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター]
 
[JVC団体案内へ]
[9ヵ国での活動へ]
[カンボジアでの活動へ] [ラオスでの活動へ]
[タイでの活動へ] [南アフリカでの活動へ]
[アフガニスタンでの活動へ] [イラクでの活動へ]
[パレスチナでの活動へ] [北朝鮮での活動へ]
[スーダンでの活動へ]
[調査研究・提言へ]
[JVCに募金へ]
[JVCに入会へ]
[ボランティアへ]
[出張講演・資料貸出へ]
[書籍・開発教育へ]
[メディア掲載へ]
[JVCマンスリー募金へ]
[東京事務所スタッフ日記へ]
twitterやってます。
[JVCブックレット刊行へ]
[JVC国際協力ポストカード発売中]
[JVC国際協力コンサート]
[JVCメルマが登録へ]
[JVC会員専用ページへ]
[ビデオ「カンボジア農村開発」へ]
[JVCキッズページへ]
[JVC WEB担当者ブログへ]
[JANICアカウンタビリティセルフチェック2008を実施しています]
募金にご協力ください。 
2009年11月11日 更新
 

あなたの募金が、人々の希望につながります。

JVCのさまざまな活動は、皆様からの募金によって支えられています。募金の方法は、以下のとおりです。

[郵便局から…]

[クレジットカードで…]

[口座自動引き落としで…]

[インターネットから…]

※募金をお寄せくださった方には、領収証をお送りしています。また、JVCは認定NPO法人です。JVCへの募金は税制優遇の対象となります。

あなたの手助けで、一歩前進できる人たちがいます。

イラク:白血病の子どもたちに、医薬品を。

イラクでは他国より多くの子どもたちが白血病に苦しんでいます。これは1991年の湾岸戦争で使われた「劣化ウラン弾」に含まれる放射能が原因であると考えられています。今回の戦争でも劣化ウラン弾が使われました。戦争でまず犠牲になるのは、体の抵抗力の低い子どもたちです。

 5,000円で、患者1人・1ヵ月分の白血病治療薬1種類に。

カンボジア:米づくりの研修を。

農村で生計を立てられるようになることは、カンボジアの貧困削減のために不可欠です。しかし農薬や機械の導入などによって農民の金銭的負担は大きくなり、借金や出稼ぎが増えています。JVCは農薬や化学肥料、機械を使わずに収量を上げられる「幼苗1本植え」の研修などを通して、村の自立を支えています。

 1,000円で、農家1世帯が米づくり研修を受けることができます。

上記以外の国々への募金も受け付けています。


募金の方法


  1. 郵便局から振り込む。
    口座番号: 00190−9−27495
    加入者名: JVC東京事務所
    寄付先の指定をご希望の場合は、その旨通信欄にご明記ください。(例:「アフガニスタン支援」など)

  2. クレジットカード募金を利用する。
    皆様がお使いのVISA/Masterのクレジットカードを利用してJVCへの募金ができるようになりました。

    クレジットカード募金に関する注意事項

    ご利用できるカードについて
     VISA/Masterカードのみとなっております。

    お引落日について
     お申込みいただきました募金のお引落としは、通常のクレジットカード決済と同様に、ご利用のクレジットカード会社のお引落とし日となります。

    お支払い回数について
     一括払いのみとなっております。ご了承ください。

    領収証の発行について
     決済代行会社からJVCへの入金確認後に発行いたします。そのために、お申込受付日より約2〜3ヵ月かかります。なお、領収日は、お申込受付日やカード決済口座からのお引落日ではなく、その後の決済代行会社からJVCへの入金日となります。よって、10月下旬以降にお申し込みいただいた募金の領収証の発行が翌年にずれ込む場合がありますのであらかじめご了承ください。

    クレジットカードの情報に関して
     クレジットカードの情報(カード番号、有効期限)は、決済代行会社のシステムを通じて管理されており、JVCが保持することはありません。

    ※上記の登録フォームでは入力していただく情報を保護するためにSSLを使用しています。もしうまく情報が送信できない場合には、E-mail(creditcard.donation@ngo-jvc.net)までご連絡ください。

  3. JVCマンスリー募金(口座自動引き落とし、クレジットカード)に登録する。
    月々500円から気軽に始められる募金です。金融機関の口座やクレジットカードで毎月自動で引き落としされるシステムです。詳しくは、JVCマンスリー募金をご覧ください。

  4. インターネットの募金サイトなどから募金する。
    インターネット上の各種募金サイトでも、JVCへの募金を受け付けています。クリックするだけの募金や、クレジットカードやコンビニから募金できるシステムもあり、気軽に募金していただけます。
     募金サイト GiveOne内のJVCのページへ
     募金サイト イーココロ!内のJVCのページへ
     募金サイト NGOアリーナ内のJVCのページへ
     Yahoo!ボランティア内のJVCのページへ
     JANIC NGOサポート募金へ

なお、募金の20%を運営管理費として使わせていただきます。


JVCでは、2005年9月末に「認定NPO法人」格を取得しました。2005年10月以降の寄付に関しては、皆様が確定申告で寄付金を所得控除できるようになります。詳しくはこちらをご覧ください。また、一部の地方自治体(東京都・神奈川県)では個人住民税も控除となります。こちらのページをご覧ください。




 
 


 問合せ・資料請求  リンク集  個人情報保護方針  リンク時のお願い

 
すべてのコンテンツ(一部を除く)の著作権はJVCおよびその関係者に帰属します。 サイトマップ