[特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター]
[特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター]
 
[JVC団体案内へ]
[9ヵ国での活動へ]
[カンボジアでの活動へ] [ラオスでの活動へ]
[タイでの活動へ] [南アフリカでの活動へ]
[アフガニスタンでの活動へ] [イラクでの活動へ]
[パレスチナでの活動へ] [北朝鮮での活動へ]
[スーダンでの活動へ]
[調査研究・提言へ]
[JVCに募金へ]
[JVCに入会へ]
[ボランティアへ]
[出張講演・資料貸出へ]
[書籍・開発教育へ]
[メディア掲載へ]
[JVCマンスリー募金へ]
[東京事務所スタッフ日記へ]
twitterやってます。
[JVCブックレット刊行へ]
[JVC国際協力ポストカード発売中]
[JVC国際協力コンサート]
[JVCメルマが登録へ]
[JVC会員専用ページへ]
[ビデオ「カンボジア農村開発」へ]
[JVCキッズページへ]
[JVC WEB担当者ブログへ]
[JANICアカウンタビリティセルフチェック2008を実施しています]

「アカウンタビリティ・セルフチェック2008」マークを取得しました

 
2009年3月24日 更新
 

■これは、JANICの「アカウンタビリティ・セルフチェック2008」マークです。JANICのアカウンタビリティ基準の4分野(組織運営・事業実施・会計・情報公開)について当団体が適切に自己審査したことを示しています。

JVCは昨年4月、国際協力NGOセンター(JANIC)が運営する「アカウンタビリティ・セルフチェック2008」を実施しました。

これは、NGO団体の運営がきちんとしているかどうかをJANICが設けた基準にもとづいて団体自身が立会人とともにチェックするものです。JVCはこれを実施し、41項目中40項目でOKという評価を得ました。

もちろん、これをもって「JVCのアカウンタビリティは完璧です」というわけではありませんが、これまで長年にわたって地道に組織改善を続けてきたことが対外的にも認められた、と思えば嬉しいことです。JVCは今後も組織運営や事業活動の信頼性の向上に努めていきます。

この「アカウンタビリティ・セルフチェック2008」の情報の詳細は、JANICホームページの以下のURLをご参照ください。


JANICにおける「アカウンタビリティ」の定義:ある人ないし組織の業績、応答性、さらには論理性について、利害関係者が持つさまざまな期待に応えること。




 
 


 問合せ・資料請求  リンク集  個人情報保護方針  リンク時のお願い

 
すべてのコンテンツ(一部を除く)の著作権はJVCおよびその関係者に帰属します。 サイトマップ