
有楽町マルイにて11月2日までの期間限定で、各国のフェアトレード雑貨のショップがオープン。JVCからはパレスチナ刺繍雑貨を出品しています。
この企画に合わせ、お買い物でできる国際協力についてもっと知るためのセミナーが開催されます。フェアトレードの会社を運営する高津玉枝さんからフェアトレードについて、またJVCパレスチナ事業担当 藤屋から現地の女性たちのお話をお届けします。
新しい国際協力のかたちを知ることができるはずです。お楽しみに。
スピーカー
- 高津 玉枝(タカツ タマエ)
- 株式会社福市 LOVE&SENSE 代表取締役
生活雑貨関連の売り場のプロジェクトや業態開発や企業広報などを行う会社を経営。その中で生産国と消費国の平等な貿易を目指すフェアトレード商品を扱う輸入雑貨販売会社株式会社福市を設立。フェアトレードの自社ブランド「LOVE&SENSE」を立ち上げる。国際NGO「オックスファム・ジャパン」理事。
- 藤屋 リカ
- 日本国際ボランティアセンター(JVC) パレスチナ事業担当
山口県出身。保健師。1990年から広島で保健師として勤務、 1995年から7年間、NGOの駐在員としてパレスチナの母子保健プロジェクトに参加。2004年4月〜2006年8月、JVCエルサレム事務所に駐在し、子どもの栄養改善、保健、女性の収入創出などの活動に携わる。2006年9月より現職。東京からパレスチナでの活動をサポートしている。
|