[特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター]
[特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター]
 
[JVC団体案内へ]
[9ヵ国での活動へ]
[カンボジアでの活動へ] [ラオスでの活動へ]
[タイでの活動へ] [南アフリカでの活動へ]
[アフガニスタンでの活動へ] [イラクでの活動へ]
[パレスチナでの活動へ] [北朝鮮での活動へ]
[スーダンでの活動へ]
[調査研究・提言へ]
[JVCに募金へ]
[JVCに入会へ]
[ボランティアへ]
[出張講演・資料貸出へ]
[書籍・開発教育へ]
[関連書籍・ビデオへ]
[開発教育の概要へ]
[貸出教材:「箱」へ]
[修学旅行・総合学習 受け入れ]
[メディア掲載へ]
[JVCマンスリー募金へ]
[東京事務所スタッフ日記へ]
twitterやってます。
[JVCブックレット刊行へ]
[JVC国際協力ポストカード発売中]
[JVC国際協力コンサート]
[JVCメルマが登録へ]
[JVC会員専用ページへ]
[ビデオ「カンボジア農村開発」へ]
[JVCキッズページへ]
[JVC WEB担当者ブログへ]
[JANICアカウンタビリティセルフチェック2008を実施しています]
[書籍・開発教育]

ベトナムの箱

 
2004年11月1日 更新
 

開発教育ボランティア: 江原広美

テーマは、環境と持続的農業。ベトナムから帰国したスタッフとボランティアの手で作られました。ベトナムに興味を持っている人だけでなく、ベトナムについて知らない人でも、楽しみながらだんだんベトナムの人々の生活や顔が見え、日本とのつながりを感じ、身近に感じられるように構成されています。ベトナムへの第一歩を、この箱で踏み出して見ましょう。

アイテム

ベトナムの代表的衣装であるアオザイは、大人用子ども用が入っています。1人の少女の生活を、スライド・ストーリーにした「ホンちゃんの一日」は、ベトナムの子どもの様子をわかりやすく知らせてくれます。さまざまな台所用品は、日本のものと比べて、似ているものから全く想像のつかないものまでいろいろ。さまざまな生活用品の模型が、ビールの空き缶などの再利用で作られているのも、ベトナムらしいところです。ベトナムでのJVCの活動を知ることのできるフォト・ランゲージ用のシートも入っています。

■コーヒーフィルタ ■クイズ
■フォトランゲージ



 
 


 問合せ・資料請求  リンク集  個人情報保護方針  リンク時のお願い

 
すべてのコンテンツ(一部を除く)の著作権はJVCおよびその関係者に帰属します。 サイトマップ