屋上緑化計画!の記事一覧
とうとう気温が40℃、という報道があった。
事務所も連日冷房を入れているが、とばっちりを受けているのが屋上の植物たちではなかろうか。なぜなら、ビルに設置されているエアコンの室外機が、すべて屋上に集結しているから。
水をやれなかった週末。さすがのゴーヤも一部が茶色く枯れてきた。実もかなり黄色くなってきた。でも、ゴーヤは熟れるとまた別のおもしろさがあるというので、さらに放置。
こんな人間につきあわされている植物は、はっきりいって哀れである。
で、こんなに黄色くなってしまい...
東京直撃か?といわれた台風も乗り切って(大した被害もなく、むしろ大雨をあびて生き生きとしていた)、猛暑を迎える準備万端のゴーヤたち。
次から次へと雌花が咲き、実も量産体制!
グリーンカーテンのあちこちに、ぶらさがっている。
この照り返し、ビル上を吹き抜ける強風、そしてビル内全部のエアコン室外機から吐き出される熱風に良く耐えているものだと感心する。
ところで、自宅でもゴーヤ栽培に挑戦しているスタッフが何人かいる。
かなり丈夫なゴーヤの威力に安心しきって、相変わらず放置状態の屋上菜園。先日、アサガオが屋上の仲間に加わったこともあり、アサガオ係さんに「ゴーヤにも水やるの?どうする」と尋ねられ、「ア、お願いシマス」などと依存し始めた。いかんいかん。
そうこうしてるうちに「こないだの週末、かなり干からびてたよ。水やっといた」との報告もあった。いかんいかんいかん。
そして、ゴーヤの茂り具合に目を奪われて、ほとんど忘れかけていたのだが、鮮やかな色で存在感をアピールし始めたのがミニトマト。こんな感じになりました!
ゴーヤ第一号が、早くも収穫とあいなった。
見てください~!なかなか立派な出来ではなかろうか。
ここ一週間ほど、とある行事で忙殺されていたため、放置状態だった屋上緑園。梅雨とはいえ、あまり雨も降らなかった気がするが、ほかのスタッフは水やりくらいしてくれてたのだろうか。
不在の間に「そろそろ収穫しなよ」とメールをくれたり、「けっこういい感じになってるよ」と声をかけてくれはしたが、どうも最後は私が責任を持たなくてはならないらしい。
東京事務所の屋上にて、ゴーヤとミニトマトがひっそりと成長中。すでに、かわいいちびゴーヤの姿もみられるようになった。
何年も前から、やろうやろうと口では言いつつ、実行にうつせていなかった事務所の屋上緑化計画。殺伐とした東京砂漠に身をおいて仕事する、東京スタッフの安らぎの場となるか?
しかし、やっと重い腰をあげるまでには、いろいろあったのだ・・・