\n"; ?> JVC - 駐在員の一日(事業地編) - カンボジア現地通信
生活情報

駐在員の一日(事業地編)

カンボジア現地代表 大村 真理子
2019年12月25日 更新

11月の中旬から1ヶ月、一時帰国をしていました。イベントでお会いした方に、「普段はどのように仕事をされているのですか」と聞かれたり、メールでの問い合わせで「一日のスケジュールを教えてください」などの質問をいただくことが続いたので、今回は「駐在員の一日」を綴ってみたいと思います。まずは事業地編。

7:30|朝礼 カンボジアの朝は早い!

カンボジアでは多くの企業や団体が、7:30や8:00に始業します。日本と比べると早いですよね。常夏の国なので、涼しい朝のうちから働いて、一番暑い時間帯(昼)はゆっくり休む、という文化です。JVCカンボジアは7:30スタートです。まずは朝礼から。

前日何をしてどういう発見があったか、などを1人1人シェアします前日何をしてどういう発見があったか、などを1人1人シェアします

8:00|事業地の村へ

朝礼を終えたら、マネージャーのチャトラを中心に、それぞれの持ち場で仕事開始です。私たちは現在、6村で活動をしていて、事務所からバイクで片道15分くらいの村もあれば、片道1時間以上かかる村もあります。スタッフは村で調査や研修をしたり、JVCの試験農場で作業をしたりと色々です。私もできる限り、スタッフに同行します。

調査に同行して村の方のお話を聞いたり・・・調査に同行して村の方のお話を聞いたり・・・
郡の行政官との打ち合わせをしたり・・・郡の行政官との打ち合わせをしたり・・・
地元の方の話を聞くのはとても勉強になります。これは事業地ではない場所で、農作物について聞いているところ地元の方の話を聞くのはとても勉強になります。これは事業地ではない場所で、農作物について聞いているところ
過去の活動がその後どうなっているかのフォローアップに出たりもします過去の活動がその後どうなっているかのフォローアップに出たりもします
村で研修がある日は、主に写真や動画などでの記録を担当します。記録しつつ全体を見て、気になる点は会議で議題にします村で研修がある日は、主に写真や動画などでの記録を担当します。記録しつつ全体を見て、気になる点は会議で議題にします
どれくらい大変な作業なのかを知りたいので、研修で一緒に作業させてもらうこともあります。これはレモングラスの加工研修どれくらい大変な作業なのかを知りたいので、研修で一緒に作業させてもらうこともあります。これはレモングラスの加工研修

12:00~14:00|昼休み カンボジアの昼休憩は2時間!

一番暑い時間帯は休憩するのがカンボジア流。休憩が2時間もあります。家が近いスタッフは皆、家に帰って昼ごはんと家事。私は事務所で、単身赴任組のスタッフ(主にドライバーのリツ)がつくってくれる料理を食べて、その後は事務作業をすることが多いです。

大好物の苦瓜の肉詰め。リツさんがつくるものが一番美味しい!大好物の苦瓜の肉詰め。リツさんがつくるものが一番美味しい!
カンボジアの家庭料理は白米(大量)に汁物が多いです。昔から米は手に入りやすいので、「少ないおかずでいかに多くの米を食べるか=お腹を満たすか」という側面があるようですカンボジアの家庭料理は白米(大量)に汁物が多いです。昔から米は手に入りやすいので、「少ないおかずでいかに多くの米を食べるか=お腹を満たすか」という側面があるようです
料理上手なスタッフのリツ。いつも移動は彼の運転する車です。私が昼ごはんを食べる暇なく仕事をしている時は、無言でそっとご飯を差し入れてくれます・・・涙料理上手なスタッフのリツ。いつも移動は彼の運転する車です。私が昼ごはんを食べる暇なく仕事をしている時は、無言でそっとご飯を差し入れてくれます・・・涙

14:00|事務作業など

午後は事務作業など。と言ってももちろん毎日同じスケジュールではないので、午前中に事務作業をして午後に村に行ったり、経理や総務の作業もあるので月末に近い日は一日中事務所で給与計算や会計作業をしていたり、逆に一日中外にいる日なんかもあります。東京事務所とスカイプ会議したりもします。

集めたデータをもとにスタッフと会議をしたり・・・集めたデータをもとにスタッフと会議をしたり・・・
スタッフのレポートをチェックしたり・・・ Photo by GARDEN journalismスタッフのレポートをチェックしたり・・・ Photo by GARDEN journalism
これはスタッフとデータをまとめているところこれはスタッフとデータをまとめているところ

17:00|終業 基本的に残業文化がありません

終業は17:00。もちろん個人差や職種での差はあると思いますが、基本的にカンボジアは残業文化がありません。家族がともに過ごす時間をとても大切にしています。スタッフは17:00になったらすぐ帰宅、単身赴任組は事務所隣接の宿舎に戻ります。私が事務所に残るとドライバーのリツの仕事終わりが遅くなってしまうため、基本は私も即帰宅。残った作業は家でやります。

お祝いごとがある日は、皆で夜ご飯を食べにいくことも。この日はスタッフの誕生日&歓迎会お祝いごとがある日は、皆で夜ご飯を食べにいくことも。この日はスタッフの誕生日&歓迎会
どんなところに住んでいるの?と聞かれることもあるんですが、こんなところです。虫が苦手なので(すみません・・・)蚊帳を二重にして、蚊帳の中にいることが多いです笑 Photo by GARDEN journalismどんなところに住んでいるの?と聞かれることもあるんですが、こんなところです。虫が苦手なので(すみません・・・)蚊帳を二重にして、蚊帳の中にいることが多いです笑 Photo by GARDEN journalism

その他|休日など

まずは私が村の外にでて色々な人に活動を知ってもらい、外との繋がりをつくることが大切だと考えていることもあり、休日は調査がてらシェムリアップの街に出ることが多いです(乗り合いバスで1時間くらい)。いま、外部販売へのトライアルの活動でお世話になっている飲食店との出会いも、休日に生まれたものだったりします。

村で過ごす休日は、私がカンボジアの文化に強い興味を持っていると知っている近所の洗濯屋のお姉さん(洗濯機がある家がまずないので、洗濯機を持っていると洗濯屋という仕事をすることができます)が、結婚式の介添人をさせてくれたり!

中央右が洗濯屋さんでその他は介添人。新婦には未婚の女性が3人、新郎には未婚の男性が3人付きます。カンボジアの女性は結婚が日本より早いこともあり、両端の2人は10代でした!中央右が洗濯屋さんでその他は介添人。新婦には未婚の女性が3人、新郎には未婚の男性が3人付きます。カンボジアの女性は結婚が日本より早いこともあり、両端の2人は10代でした!
メイクは日本の感覚からするとめちゃめちゃ濃いです笑。この写真を見せても、自分だと分かってもらえることが非常に少ない。結婚式もすごく面白かったので、どこかで記事にします!メイクは日本の感覚からするとめちゃめちゃ濃いです笑。この写真を見せても、自分だと分かってもらえることが非常に少ない。結婚式もすごく面白かったので、どこかで記事にします!

そのほか、スタディーツアー(次回は2020年2月!)や大学生の受入がある時は、一日中ご案内を担当したりもします。色々な人とお話できるので、私もとても楽しい時間です。

新潟大学の皆さんと新潟大学の皆さんと

次回は、月に1~2回程度ある首都・プノンペン出張編を更新します。