ウェブサイトの記事一覧

アフリカ・モザンビークで日本政府が進める大規模農業開発プロジェクト「プロサバンナ事業」の中止を日本政府が決定しました。「土地が奪われる」という地元住民からの懸念の声を、7年にわたり報道してきたTBSが、これまでの放送をYouTubeにアップしましたので、ぜひご覧ください。

掲載メディアTBS NEWS(YouTube)
掲載年月日2020年7月27日
参照先モザンビーク「プロサバンナ事業」日本政府が中止に①
モザンビーク「プロサバンナ事業」日本政府が中止に②

香港、朝鮮半島、シリア、パレスチナ、スーダン、福島、沖縄―いま、分断の現場で起こっていることの細部を、元NHKキャスターでジャーナリストの堀潤氏が書いた『わたしは分断を許さない』に収載されている評論家・宇野常寛氏との対談パートから一部修正して掲載された記事で、JVCのことについても触れられています。

掲載メディア東洋経済オンライン
掲載年月日2020年4月12日
参照先堀潤×宇野常寛「何が私たちを分断しているか」 それは世界中で起き、間違って使われている

2/22(土)~24(月)に行われたパレスチナの人々の現状を伝える「『アラブ・平和の祈り』展」について掲載されました。

掲載メディア朝日新聞デジタル
掲載年月日2020年2月20日
参照先Around Tokyo

2/14(金)~16(日)に行われた「第9回南北コリアと日本のともだち展 おおさか展 ~わたしがおくりたい金メダル~」について掲載されました。

大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、中華人民共和国、そして日本。今は一同に会することが難しい東アジアの子どもたちが絵とメッセージのやりとりを通じ国境を越えてつながっていく「絵画を通した交流」の一環で行われており、2/28(金)~3/1(日)には東京展も開催されます。

掲載メディア大阪日日新聞
掲載年月日2020年2月15日
参照先平和を願い心通わせる 東アジアの子ども絵画展

2/14(金)~16(日)に行われた「第9回南北コリアと日本のともだち展 おおさか展 ~わたしがおくりたい金メダル~」について掲載されました。

大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、中華人民共和国、そして日本。今は一同に会することが難しい東アジアの子どもたちが絵とメッセージのやりとりを通じ国境を越えてつながっていく「絵画を通した交流」の一環で行われており、2/28(金)~3/1(日)には東京展も開催されます。

掲載メディア日本経済新聞
掲載年月日2020年2月13日
参照先東アジアの子、絵で交流 大阪で14日から展示

カンボジア事業現地代表を務める大村真理子のインタビュー記事が掲載されました。

活動の原点となった幼少期のバングラデシュやシンガポールでの経験から、国際協力に携わるようになった経緯や思い、また、今回「100円で参加できるため池支援」として挑戦したクラウドファンディングに込められた「海外支援のハードルを少しでも下げて、誰でも気軽に参加しやすくしたい」という思いまでじっくり紹介されています。

また、以前カンボジアの活動地を訪問してくださったジャーナリスト・堀潤さんが大村の現地での活動について「命を繋ぐ関わりだと実感」した、という声も寄せていただいています。ぜひご覧ください!

記事で紹介されているクラウドファンディングは2/15までです!
目標額は達成していますが、多くいただいた分も農業研修など、現地の暮らしを向上させるために役立てさせていただきますので、ぜひカンボジアの農村の人々を今回のクラウドファンディングを通して応援していただけますと幸いです。

100円から応援!カンボジア"ため池"掘削プロジェクト|クラウドファンディング|A-port 朝日新聞社

カンボジアの農村部では、乾季の深刻な水不足によって各家庭で年間を通じて食料を生産することが難しくなり、日々の食事に困ったり、乾期には収入がほとんどなくなってしまう家庭が少なくありません。安定した水の確保は、農村に暮らす人々の暮らしを大きく左右する要因になっています。 ...

掲載メディアハフポスト
掲載年月日2020年2月12日
参照先海外支援は、ハードルが高い? そう悩んだ女性が「1人100円から」の国際支援にたどり着いた

アフガニスタンで12月4日に発生した銃撃事件によりペシャワール会現地代表の中村哲氏と現地スタッフ5名が命を落とした事件について、元日本国際ボランティアセンター(JVC)代表で日本映画大学特任教授である熊岡路矢さんの論考記事が朝日新聞のWEB論座に掲載されました。アフガニスタンで活動するNGOの視点から論じています。ぜひご覧ください。

掲載メディア朝日新聞 WEB論座
掲載年月日2019年12月13日
参照先中村哲医師の死と人道支援NGOの活動環境の悪化 東西冷戦期、冷戦終結後、9・11事件後……。世界の紛争地はどう変わったのか

アメリカ・イラン情勢について、各地から上がる懸念の声の一つとして、新宿で行われた集会でのJVC代表理事今井の戦争に反対する発言が紹介されています。

掲載メディアNHK NEWS WEB
掲載年月日2020年1月 8日
参照先イラン 弾道ミサイル攻撃 国内各地で心配の声

米軍によるイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官の殺害を巡り、市民団体「武器取引反対ネットワーク」の呼び掛けで行われた東京都港区の米国大使館前での抗議活動を伝える記事で、JVC事務局長の長谷部の「武力による解決は絶対にない」という訴えが取り上げられました。

掲載メディア東京新聞
掲載年月日2020年1月 7日
参照先イラン司令官殺害 米国大使館前で抗議デモ 「武力による解決ない」

米軍によるイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官の殺害を巡り、市民団体「武器取引反対ネットワーク」の呼び掛けで行われた東京都港区の米国大使館前での抗議活動におけるJVC事務局長の長谷部の訴えが取り上げられました。配信記事はロイター、東京新聞等で掲載されています。

掲載メディア共同通信
掲載年月日2020年1月 7日
参照先米大使館前で司令官殺害に抗議 市民団体「イランに平和を!」