\n"; ?> JVC - 東エルサレム:生徒から生徒へ その2 - パレスチナ最新情報

東エルサレム:生徒から生徒へ その2

パレスチナ現地調整員 津高 政志
2011年2月21日 更新

以前にもお伝えした、生徒から生徒へと健康教育を行っていく、「トレーナーのためのトレーニング」。現地でJVCが一緒に活動しているNGO「医療救援協会(MRS)」の医師と保健指導員は、これまで10回以上この学校で授業を行い、トレーナーたちの育成に当たりました。

当初このプログラムに参加したいという生徒が30人もいましたが、本当にやる気のある優秀な生徒だけが残って、今のトレーナー候補は15人。これまで何度も皆の前で話す練習を重ね、自分が話すべきトピックを熟知し、トレーナーの卵たちもかなり様になってきました。

今日は最初から生徒たちがひとり一人教壇に立ち、「貧血」「エイズ」などのトピックについて模擬授業をしていきます。それぞれ自分の授業スタイルを持っていて、手元にあるメモを見ながら順序立てて話をする生徒や、自作パワーポイントを使って説明する生徒、中にはすべて暗記して話すだけの生徒もいます。どの生徒も自分なりにかなり準備をしてこのトレーニングに臨んでいることが伺えます。そして、他の生徒が話をしているときに聞く姿勢も格段に良くなりました。

生徒たちの模擬授業が終わった後、MRSの保健指導員が「皆の前で話すときに注意すること(例えば声の大きさなど)」を生徒たちに再度確認し、今日のトレーニングは終わりました。MRSの医師は他の学校にも同様のトレーニングを行っていますが、この学校の生徒たちの成長には特に満足しているようです。

「明日から学校側と日程などを調整して、他の生徒たちに彼らが健康教育を行う次のステージに進められると思う」と医師は言います。これからが楽しみです。


この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。