\n"; ?> JVC - パレスチナ現地調整員の金子が一時帰国中。大阪・東京・さいたまでイベントします - お知らせ・募集
  • HOME >
  • お知らせ・募集 >
  • パレスチナ現地調整員の金子が一時帰国中。大阪・東京・さいたまでイベントします

パレスチナ現地調整員の金子が一時帰国中。大阪・東京・さいたまでイベントします

パレスチナ・ガザ地区の最新情報をお届けします
2014年3月20日 更新

現在、普段からJVCパレスチナでガザ地区での栄養失調予防の活動に携わっている金子由佳が一時帰国しています。各地でイベントも開催いたしますので、ぜひお越しください。

パレスチナのガザ地区での栄養失調予防に奔走!

現地パートナーNGOが実施する調理実習にも参加します現地パートナーNGOが実施する調理実習にも参加します

金子「毎月ガザに通いながら、パートナーNGOスタッフと共に事業の進捗管理やモニタリングをしています。地域の人々との交流を深めるために、活動の一環である調理実習や家庭訪問、栄養失調予防の研修などにも積極的に参加し、人々の声に耳を傾けています」

「JVCの事務所があるエルサレムにいる間は、別の事業である東エルサレム事業のお手伝いをしながら、ファンドレイジングや情報収集に努めています。また、ガザの人たちの声をより多くの人に伝えられるよう、ブログの記事を書いたり、日本に帰った時には講演会も行っています」

こんな一面もあります

写真が得意! 報告会に写真展もジョイントさせます。

イメージこの写真も金子が撮影したものです

実は写真撮影が得意な金子。自身の報告会に写真展をジョイントさせた会があります。昨年にも一時帰国時に写真展&トークの会を開催しました。

JVC会報誌に寄稿。「人道支援の現場での苦悩」を語ります。

報告会でもお話させていただくかと思いますが、厳しい暮らしを送るガザ地区の人々に寄り添って活動する中では、NGO職員としての苦悩を抱えることも。ちょっと前のJVC会報誌に金子が寄稿した記事で、その一旦を見せています。ぜひお読みください。

パレスチナ女性のオシャレにも目を光らせますよ☆

te_hitorigoto_kaneko1.gif

『パレスチナ人女性のヘアスタイル事情
(JVC会報誌の記事「スタッフのひとりごと」より)
パレスチナに赴任した直後の頃に最大のミステリーのひとつだったのが、...

せっかくの一時帰国、ぜひパレスチナ・ガザ地区のお話を聞きに来てください!

今回、大阪・東京・さいたまで金子の報告会を開催させていただいています。ぜひお近くの会にご参加いただければと思います。

また、3/22(土)には、金子は大阪にいますが、このパレスチナの活動を応援するボランティアの方々が、東京・新宿のフリーマーケットに出店。この活動費を集める予定です。こちらでもぜひご協力を!

次回の一時帰国は6月。ぜひご自身の地域に呼んでください!

金子「今回の帰国では、大阪とさいたまの方にお呼びいただきました。次回以降の帰国の際にも、多くの方にパレスチナの現状をお伝えしたいと思っています。ご自身の地域にお呼びくださればなるべくおうかがいしたいと思いますので、ぜひご連絡ください。その際には、パレスチナの人々の栄養改善に取り組むJVCパレスチナ事業へのご支援もよろしくお願いいたします!」