\n"; ?> JVC - パレスチナの子ども写真展・トーク - イベント情報
JVCパレスチ事業現地調整員一時帰国報告会@大阪開催

パレスチナの子ども写真展・トーク

「ガザ地区からの報告ー子供たちの未来と平和を見つめてー」
2014年3月18日 更新
イメージ

【主催者広報文より】

古くから宗教や歴史問題をめぐる紛争地として知られているパレスチナで毎日を生きる子供たちは、今、一体何に苦しみ、何を思い、どのように困難を乗り越えて生きているのでしょうか。

また、遠く離れた日本に住む私たちは、どのように彼らに寄り添うことが出来るのでしょうか。2年以上に渡って現地で支援活動を続けているJVC(日本国際ボランティアセンター)の一人の女性スタッフの目を通して見たガザ地区の現状レポートをお届けします。どなたでもご自由にお越しください。歓迎いたします。

チラシダウンロードは、こちら

日時 2014年3月22日 (土) 10:00
会場 南海ルーテル教会
住所:〒599-0232 大阪府阪南市箱作3530-3 (会場への地図)
電話:072-476-2280
アクセス

南海本線・霜作駅下車徒歩5分/駐車スペース完備

スピーカー
プロフィール

金子 由佳(かねこ ゆか)
(日本国際ボランティアセンターガザ担当)

2011年、国際政治学部・紛争予防及び平和学専攻でオーストラリアクイーンズランド大学大学院を卒業。直後にパレスチナを訪れ、現地NGOの活動にボランティアとして参加。一か月のヨルダン川西岸地区での生活を通じ、パレスチナ人が直面する苦難を目の当たりにする。2012年6月よりJVC勤務、同年8月より現地調整員ガザ事業担当としてパレスチナに赴任。JVCのプロジェクトを通じて、苦難に直面する人々と連帯し、その時間・経験を日本社会と共有したいと願う。

参加費 無料
主催南海ルーテル教会
その他

写真展:10時―12時 トーク:10時30分―

申し込み/
問い合わせ先

南海ルーテル教会(阪南市箱作3530-3)
TEL: 072-476-2280 MAIL: nankaichurch@gmail.com