\n"; ?> JVC - シリーズ「気仙沼はいま」 - お知らせ・募集

シリーズ「気仙沼はいま」

2012年5月12日 更新
シリーズ「気仙沼はいま」

東日本大震災から1 年が過ぎました。震災で大きな打撃を受けた気仙沼では、今なお多くの困難に直面しながらも、日常を取り戻そうとさまざまな取り組みが続けられています。

わたしたちは気仙沼で支援活動を展開する中で、震災を乗り越えようと努力を続ける住民に数多く出会いました。気仙沼湾にひろがる海、背後には緑萌える山林など、美しい自然が気仙沼には溢れています。その豊かな自然が生み出す季節の恵みにわたしたちスタッフがあずかることもありました。また活動の過程では、ときに、「支援とはいかにあるべきか」といった根源的な問いと向き合ってきました。

そんな日常を送るJVC 気仙沼スタッフが、毎月1回、独自のテーマを設定し、マスメディアではなかなか報道されない「気仙沼のいま」をお届けするイベントを開催しています。

スケジュール

kesennuma1.jpg

第1回 気仙沼は『海と生きる』ことができるか

開催日:2012年5月8日(火)19:30~21:00
会場:JVC東京事務所
報告者:山崎 哲(JVC気仙沼 現地事業統括)

もっと詳しく

第1回 気仙沼は『海と生きる』ことができるか
開催報告ページ

kesennuma2.jpg

第2回 仮設住宅で暮らす人たちのいま

開催日:2012年6月5日(火)19:30~21:00
会場:eラーニング・ラボ秋葉原 セミナールーム
※JVC東京事務所が入居するビルの1Fになります
報告者:石原 靖士(JVC気仙沼 震災支援担当)

もっと詳しく

第2回 仮設住宅で暮らす人たちのいま 開催報告ページ

wakame2.jpg

第3回 『ボランティア』のこれまで、いま、これから

開催日:2012年7月10日(火)19:30~21:00
会場:eラーニング・ラボ秋葉原 セミナールーム
※JVC東京事務所が入居するビルの1Fになります
報告者:岩田健一郎(JVC気仙沼 震災支援担当)

もっと詳しく

第3回 『ボランティア』のこれまで、いま、これから 開催報告ページ

第4回 高台集団移転という遠く険しく明るい道のり

開催日:2012年8月7日(火)19:30~21:00
会場:eラーニング・ラボ秋葉原 セミナールーム
※JVC東京事務所が入居するビルの1Fになります
報告者:山崎 哲(JVC気仙沼 現地事業統括)

もっと詳しく

第5回 震災と変わりゆく文化・風習

開催日:2012年9月4日(火)19:30~21:00
会場:eラーニング・ラボ秋葉原 セミナールーム
※JVC東京事務所が入居するビルの1Fになります
報告者:石原靖士 (JVC気仙沼 現地調整員)

もっと詳しく

第6回 自宅生活者はいま

開催日:2012年10月16日(火)19:30~21:00
会場:eラーニング・ラボ秋葉原 セミナールーム
※JVC東京事務所が入居するビルの1Fになります
報告者:岩田健一郎(JVC気仙沼 現地調整員)

もっと詳しく

第7回 震災復興支援活動における「連携」「協働」の展開

開催日:2012年11月6日(火)19:30~21:00
会場:eラーニング・ラボ秋葉原 セミナールーム
※JVC東京事務所が入居するビルの1Fになります
報告者:山崎 哲 (JVC気仙沼 現地統括)

もっと詳しく

第8回 震災から2年 気仙沼はいま

開催日:2013年3月13日(水)19:30~21:00
会場:JVC東京事務所
報告者:岩田健一郎、石原靖士(JVC気仙沼 現地調整員)

もっと詳しく

第8回 震災から2年 気仙沼はいま 開催報告ページ

気仙沼の日々を発信中!

JVC気仙沼では、ブログやtwitter、facebookを活用して、気仙沼での日々の活動の様子をお届けしています。ぜひフォローを!