\n"; ?> JVC - カンボジア「最前線」2017 - イベント情報

カンボジア「最前線」2017

2017年11月 9日 更新

※このイベントの申込みは締め切りました。ご了承ください。

今から約25年前の1993年、カンボジアは内戦後の数々の困難を経て、国連による暫定統治と総選挙が実施され、国として新たな出発を遂げました。近年、急速な経済成長を遂げている同国は、アジアでも屈指の7%という高い経済成長率を維持しています。

旅行で訪れる人も増え、「戦争」や「難民」と同じくらい「平和」や「観光」のイメージが定着しつつある最新のカンボジアは今、どのような状況なのでしょうか?来年には5年ぶりの総選挙を控えた現地の「最前線」に、開発や政治・社会状況など、様々な角度から迫ります。

当日はカンボジア・首都プノンペンを中心に15年、フォトジャーナリストとして活動を続ける高橋智史さんをメインゲストにお迎えします。また、1980年、まだ国交がない時代から現地で活動を続けるJVCスタッフも登壇します。聞き手はおなじみ、キャスター・ジャーナリストの堀潤さん。活動報告シリーズの第六弾です。ぜひご来場ください。

過去のイベント:
第一回:南スーダン現地派遣職員 緊急報告会(イベント報告)
第二回:堀潤が見たパレスチナ・ガザ地区(イベント報告)
第三回:国交のない隣国 ~そこに住む私の友人~(イベント報告)
第四回:「北朝鮮」と「イラク」を知ろう!
第五回:いま世界・アフリカで何が? ~日本NGOのモザンビーク入国拒否問題から考える~

日時 2017年11月21日 (火) 19:00~21:00 (18:30開場)
会場 講談社 2Fセミナールーム
住所:東京都文京区音羽2-12-21 (会場への地図)
アクセス東京メトロ有楽町線護国寺駅下車 6番出口から約1分
登壇者
プロフィール
堀 潤(ジャーナリスト・キャスター)
1977年生まれ。元NHKアナウンサー、2001年NHK入局。
「ニュースウォッチ9」リポーター、「Bizスポ」キャスター。2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。現在、TOKYO MX「モーニングCROSS」キャスター、J-WAVE「JAM THE WORLD」ナビゲーター、abemaTV「AbemaPrime」コメンテーター、淑徳大学客員教授、毎日新聞、ananなどで多数連載中。
高橋 智史(フォトジャーナリスト)
日本大学芸術学部写真学科卒業。2003年から、カンボジアを中心にアジアの社会問題と人々の営みを撮り始める。2007年よりカンボジアの首都、プノンペンに拠点を移し、秋田魁新報新聞連載「素顔のカンボジア」にて約4年間、同国の社会問題、生活、文化、歴史を集中的に取材し発表。現在もプノンペンに拠点を置き、土地強制収容などの人権問題に焦点を当て、Cambodia Daily, CNBC, The Guardianなどの英字メディアへの掲載を中心に、取材活動を続けている。2014年第10回名取洋之助写真賞、2016年三木淳賞奨励賞受賞。著作:フォトルポルタージュ「素顔のカンボジア」(秋田魁新報社)等。
公式HP:http://satoshitakahashi.jp/
長谷部 貴俊(JVC事務局長)
大学院修士課程で農村開発を専攻。学部生時代は日本国内の外国人労働者支援に取り組む。別NGOでのカンボジア駐在などを経て、2005年よりJVCに参加。2008年1月よりアフガニスタン現地代表、2012年より現職。2017年5月より3ヵ月、カンボジアに駐在し、JVCカンボジア事業運営を担う。著作:『「テロとの戦い」NGO』(終わりなき戦争に抗う.新評論 .2014)等。
熊岡 路矢(JVC顧問/法務省難民審査参与員/日本映画大学教員)
1980年、タイ国境難民キャンプでのインドシナ難民救援活動およびJVC創設に参加。1985年からJVCカンボジア代表。1995年から2006年までJVC代表を務める。東京大学大学院「人間の安全保障」プログラム客員教授、UNHCR駐日事務所アドバイザー、外務省「国際協力に関する有識者会議」委員、朝日新聞紙面審議委員、毎日新聞国際交流賞選考委員などを経て現職。NHK・BS『ザ・プロファイラー ポル・ポト 姿なき独裁者』(キャスター:岡田准一)等出演。著作:『カンボジア最前線』(岩波書店)等。
参加費 無料
定員先着100名 ※要予約
共催GARDEN、日本国際ボランティアセンター(JVC)
協力講談社 クーリエ・ジャポン
備考 当日の撮影、録音はお断りいたします。取材をご希望の方は、事前に「問い合わせ先」にご連絡ください。
申し込み/
問い合わせ先

※このイベントの申込みは締め切りました。ご了承ください。

以下のお申し込み画面からお申し込みください。

【お問い合わせ】日本国際ボランティアセンター(JVC)
TEL:03-3834-2388 MAIL:info@ngo-jvc.net

※取材をご希望の方は、事前に「問い合わせ先」にご連絡ください。