\n"; ?> JVC - アフリカボランティアチームの人に聞きました! - 東京事務所スタッフ日記
2012年12月28日 【 ○○さんに聞きました

アフリカボランティアチームの人に聞きました!

2012年度ホームページインターン 清水 あゆ美
2012年12月28日 更新

「ボランティアチームの人に聞きました!」の第2弾です。第1弾はこちら

今回はアフリカボランティアチームから、伊藤 祐喜(いとう ゆうき)さんにお話を伺いました。(インタビュー時12月18日)

伊藤さんインタビュー

アフリカボランティアチームの伊藤さんアフリカボランティアチームの伊藤さん

―ボランティアやNGOに興味を持ったきっかけは?
伊藤さん「中学生くらいのころ、家族の影響で難民とかの番組をよくテレビで見ていた。大変な人たちがいるということを知って、国際協力の分野に興味を持ち始めました。でも、国際協力=国連などの大きい団体しか知らなく、一流大学ということで一度あきらめました。福祉の仕事に興味があったので、大学卒業後、介護士として5年ほど働きました。しかし、二十代後半になったときに、頭の中にあった国際協力をもう一度やりたいなと思い、NGOなどを探し、イベントやセミナーに参加しはじめました。そこでJVCを知ったんです。」

―"アフリカ"チームに入った理由は?
伊藤さん「ボランティアチームに来はじめたのは今年の7月からです。参加のきっかけとなったのは、JVCイベントに出た際に、現アフリカインターンの宮下さんにアフリカボランティアチームへ誘われたことで、アフリカボランティアチームに入ることになりました。実は他の団体のボランティアにも参加していて、それもアフリカだったのでちょうどよかったんです。ほかの団体では、年に二回くらいのチャリティパーティにスタッフとして参加しています。」

―アフリカボランティアチームについて教えてください
伊藤さん「社会人、学生、主婦の方などいます。毎週来ているのは5人くらいで、年齢層も幅広いです。活動内容としては、もうひとつのTE「アフリカと踊ろう」も作っています。2ヵ月に1回のペースで発行し、その間にあったイベントなどの活動内容を報告しています。
また今年度はグローバルフェスタと横浜国際フェスティバルと2回、ワークショップを開きました。グローバルフェスタでは30人以上来ていただいて、参加者にも好評でした。
アフリカチームの特徴としては、やりたいと思ったことはみんなと相談して何でもできることです。また事務所に入ることで、スタッフのかたと直接話す機会があります。ふつうはイベントに参加しなければ話せないが、ボラチームに入って顔を覚えてもらって、ボラチームのミーティングのときに、出張から帰ってきたスタッフが直接出張報告をしてくれたり、他で聞けないような話が聞けるのが魅力的です。」

ミーティング中のアフリカチームの様子(この日はアフリカインターン宮下(中央)が南アフリカへ訪れたときの報告をしています)ミーティング中のアフリカチームの様子(この日はアフリカインターン宮下(中央)が南アフリカへ訪れたときの報告をしています)

―ワークショップでどんなことをしたんですか?
伊藤さん「南アフリカの食事についてクイズ形式で参加者を交えてやるというものです。何枚か写真を出して、食事からどんな人が食べているのかをあてるというものです。何をしようなど、内容はボランティアチームで考えました。
自分がボラチーム入って初めてボラチームが企画してやるイベントだったので、実際イベントを作るということを体験しておもしろかったです。今までは自分が参加する側だったけど、自分が作る側となって、難しさを感じるとともに、仕事しながら+で準備などをしたりしてやりがいをすごく感じましたね。」

―大変だった点は?
伊藤さん「広報面で、いくら企画しても知ってもらえないとう面が大変でした。アフリカチームのフェイスブックがあるので、HPだけでなくそこに乗せたり、チラシを自分達で作って配ったり、当日も呼び込みをしたりしました。
フェイスブックもやっているんですが、広報面をもっと頑張りたいです。今度二月にインターン宮下さんが南アフリカに行った報告会があるが、そこでどんなことを話すか、またそのあとの懇親会をすることによってみんなで色々話してボラチームの人のことを知ってもらおうと思っています。」

―これからの目標は?
伊藤さん「以前にスーダンイベントでボラチームを知って来てくれた人がいて、そういう人を増やしていきたい。イベントをやってアフリカのことも知ってもらいたいし、ボラチームを知ってほしいし、JVCも知ってほしいので、イベントを多くやりたい。実際イベント収益はアフリカ事業の収益に回るので、そういった意味では助けにもなっているので、活動をがんばりたいと思っています。」

―こんな人にアフリカチームに来てほしい
伊藤さん「幅広い年齢層がいる。将来的にNGOで働きたいとかでなく、ボランティアでも、NGOでも、アフリカでも、JVCでも、どれか興味がある人なら来てほしい。イベント参加して一緒にイベントやりたいと思う方にもぜひ来てほしいです。メンバーは初めての人でも話しやすく、気軽に参加できると思います。みなさん大歓迎です。ぜひ来てください。」

おわりに

NGOで働くことに強い意欲を持っていた伊藤さん、私も負けないように頑張りたいと思いました。今回はインタビューを受けていただいてありがとうございました!

次回は年明けにパレスチナボランティアチームに取材予定です。みなさん良いお年を。

この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。