【 声明 】
プロサバンナ事業のマスタープラン・ドラフトゼロの公聴プロセスに関する公式声明
モザンビークで推進されている日本のODA事業「プロサバンナ事業」の計画骨子となる「マスタープラン」の「ドラフト素案」について、4月20日より現地農村部で公聴会が開催され、現地農民を含む市民社会組織が参加しました。
この公聴会のあり方に問題が多かったことを受けて、現地の10の研究機関、市民社会組織並びに当該ネットワークにより、公聴会のやり直しを求める声明が出されました(5月15日)。その日本語訳を公開します。
署名団体
- Observatorio do Meio Rural(農村監視研究所、農村開発政策に関する調査・研究・討論のための研究機関)
- Plataforma Provincial da Sociedade Civil de Nampula(ナンプーラ州市民社会プラットフォーム、同州内200以上の農民・市民社会組織の連合体)
- FACILIDADE(Instituto para Cidadania e Desenvolvimento Sustentaval 市民権と持続可能な開発のための研究所)
- AENA (Associacao Nacioinal de Extensao Rural農業普及員全国協会)
- HELVETAS(Swiss Intercooperation、スイスの開発協力NGO)
- FONGA(ガザ州NGOフォーラム)
- Solidariedade Mocambique(モザンビーク連帯機構)
- CARE(ケア・インターナショナル)
- WWF(世界自然保護基金)
- Alianca das Plataformas das Organizacoes da Sociedade Civil na Gestao dos Recursos Naturais(自然資源管理分野市民社会組織プラットフォーム同盟、モザンビーク13団体の連合組織。全州で活動)