
いつも楽しく活動しています!
JVCでボランティアを始めて2年がたちました。定期的に来ている人は入力等のスタッフの補助的な仕事をしていますが、たいしたスキルのない私は自称「雑用ボランティア」で、その時々の作業をしています。ボランティアの日程カレンダーがあり、自分の都合と他の人の予定を見て「出勤日」をカレンダーに記入しています。
ボランティアの本領発揮の時は9月~12月のカレンダーの受注時期です。本当に忙しいですが、チームワークがいいので楽しいです。年齢国籍性別不問で自分のペースで出来ることと、色々なNGO主催のイベントや報告会などの情報がわかることもJVCボランティアの魅力です。
東京都 坂本 啓子
毎週木曜日夜、タイボランティアチームに参加しています!

グローバルフェスタで販売するタイのお菓子の準備をしています!(写真右が藤井さん)
いつでも、誰でも、前からいた人の様に受け入れてくれる気楽さに助けられてもう、3年JVCでお世話になっています。
いつの間にか毎週木曜に出かけるのが我が家では当たり前のことになっていて、帰るとよく「今度○○大学の学園祭に行くの」とか「今日はお寺でたくさん野菜を売って楽しかった」とか家族に話をしていました。
あるとき、それまで興味なさそうだった息子が「毎週何をしに行ってるの?」と尋ねるのです。「できる事をできる時にするだけよ。例えば切手を貼るだけでもいいの。」と内心驚きながら答えると「そんなことでいいなら僕もなにかやってみようかなあ」と。娘は震災ボランティアに行こうと計画中。我が家の空気もいつの間にか、できる事を無理なくやろうと変わっていました。こんな風に友達の友達にも広がってくれるといいな、と今ではちょっと夢見ています。
事務所にいるとニュースでは知れないような他国の情報に触れることもできます。一緒に活動するスタッフやボランティアさん、イベントで出会う様々な国の人々との触れ合いや経験、いずれも私の大切な財産です。
タイチーム 藤井 千賀子