【 その他 】
【Youtube】『月刊JVC』第7回「わたしたちの記憶、かれらの現実~ガザ空爆から一年~」が配信されました

ジャーナリストの堀潤さんが運営する市民メディア「8bitnews」のYouTubeチャンネルにて、月に一度世界の「いま」をお届けする番組、「月刊JVC」。 日本のメディアではなかなか報道されていない現地の様子を各事業地スタッフが生配信で語っています。
第7回目のテーマは「わたしたちの記憶、かれらの現実~ガザ空爆から一年~」。 パレスチナの人びとが心待ちにしていた断食月(ラマダン)明けのイード休み直前に、11日間続いた戦争は240人(うち6割以上が非戦闘員)もの尊い命を奪い、「天井のない監獄」と呼ばれるガザでの生活をますます困窮なものにしていきました。
あれから1年。聖地エルサレムやガザの状況は?パレスチナの人たちの生活や気持ちにはどのような変化があったのでしょうか。 昨年から駐在を続ける木村と、2年ぶりにガザを訪れた大澤がエルサレムとガザの今をお届けします。
月刊JVC #7「わたしたちの記憶、かれらの現実~ガザ空爆から一年~」
『月刊JVC』のこれまでの配信一覧はこちらをご覧ください。 YouTubeで活動報告中!「月刊JVC」
掲載メディア | YouTube |
---|---|
掲載年月日 | 2022年5月19日 |
参照先 | 『月刊JVC』 presented by 8bitNews 再生リスト |