\n"; ?> JVC - zoom背景設定が難しい!〜パレスチナのクラウドファンディング、準備中です〜 - 東京事務所スタッフ日記

zoom背景設定が難しい!〜パレスチナのクラウドファンディング、準備中です〜

広報/ファンドレイジンググループマネージャー 並木 麻衣
2020年9月15日 更新

今週9/17(木)正午から、パレスチナ・ガザの子どもたちのために400万円を集めるクラウド・ファンディングがいよいよ始まります...!

topbanner-20200914-palestine.png READYFORさんで実施します。ページは近日公開!

「団体を挙げて応援するぞー!」
「おー!」
と、素材を色々準備中の広報チーム。
zoom会議の際に使う背景も作ってみました...が。

Palestine_zoom_Wall.png 背景第一弾、広報インターン堀江さんの作品です!DLしてぜひ使っていただけると嬉しいです...!(クリックすると大きくなります)

あれれ、本人が透けてしまいます...。

zoom_try2.png もはや画面に存在感のない筆者・ナミキ。この背景はカレンダー宣伝バージョン。

他のスタッフも試してくれましたが、こ、こんなことに...。

zoom_try1.jpg スタッフ渡辺がトライ。「むっちゃ怖い!」と盛り上がる他スタッフ...。笑顔で映るとさらに怖いらしいです。

これはどうしたらいいのでしょうか...。グリーンスクリーンを買うべきか...?
悩めるスタッフたちです。引き続き、試行錯誤していきたいと思います...。

* * *

パレスチナのクラウドファンディングは、いよいよ9/17(木)正午から始まります! 10/30(金)23時までに400万円が集まらなければ、資金が全額入らない「All or Nothing」形式で挑戦です。

とうとう封鎖されたガザでも新型コロナウイルスが広がり始め、現時点で1,500人以上の感染者、9名の死亡者が出ています。
世界中で感染者が増え、感染対策に資金が集中するなか、これまで各団体が続けてきた活動に充てる資金が不足しているガザ。JVCが続けてきた子どもの栄養失調予防・発達支援のプロジェクトも例外ではありません。

栄養状態が悪いと免疫力が下がり、新型コロナウイルスへ感染しやすくなってしまうことが危惧されます。また、子どもの栄養失調を回復させるには、長い時間と細やかなケアが必要になり、簡単なことではありません。
これまで続けてきた活動を止めないために、そして感染予防活動のためにも、ぜひご支援をお願いいたします。

↓READYFORさん上の準備ページはこちらをクリック!

topbanner-20200914-palestine.png

この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。