\n"; ?> JVC - 店ごと買い占めたい...!フェアトレード店・シサム工房さん往訪記 - 東京事務所スタッフ日記

店ごと買い占めたい...!フェアトレード店・シサム工房さん往訪記

広報/ファンドレイジンググループマネージャー 並木 麻衣
2019年12月 3日 更新

こんにちは! 広報担当の並木です。
先日、出張の機会をいただいて大阪・神戸に行ってまいりました。

目的地の一つは、JVC国際協力カレンダーを販売してくださっている「シサム工房」さん! JVCとはずっとお付き合いいただいており、ぜひ一度伺ってみたいと思っていました。

vote for by sisam FAIR TRADE 神戸・三宮SOL店さんにお邪魔しましたvote for by sisam FAIR TRADE 神戸・三宮SOL店さんにお邪魔しました

以前からインスタグラムの発信も拝見していた私。「あのステキな写真の商品がここに...!」と、終始テンションが上がりまくりでした。

シサム工房さんのインスタグラムから。かわいい!シサム工房さんのインスタグラムから。かわいい!
服も素敵ですが、アクセサリーも本当におしゃれです...。写真もおしゃれ。服も素敵ですが、アクセサリーも本当におしゃれです...。写真もおしゃれ。

1999年に京都で創業したシサム工房さん。「社会経済的に立場の弱い人たちとよりいい形でつながって生きていきたい」と願った元旅人の代表・水野泰平さんが立ち上げた小さなフェアトレードのお店が、今年に20周年を迎え、今では関西・関東の8店舗まで広がっています(オンラインショップもあります)。

アイヌ語で「隣人」を意味する「シサム」という名前も、「同じ地球上に暮らす人たちと『良き隣人』としてつながって生きていきたい」という想いの表れ。思いやりに満ちた社会を実現するために、作り手、売り手、買い手、社会、地球環境の「五方良し」を心がけた品々を販売しながら、貧困や環境問題などの社会課題の解決を目指されています。

シサム工房さんのウェブサイトより。自然と共存し、人がつながる社会が表現されています。シサム工房さんのウェブサイトより。自然と共存し、人がつながる社会が表現されています。

店内には、それぞれにストーリーを秘めて生産地から旅をしてきた商品がズラリと並んでいます。商品一つひとつに説明ボードやタグなどがついていて、どの作り手がどうやって生み出したものなのか、買い手が知ることができるようになっていました。これを目にするだけでも、「買い手と世界を繋ぎたい」「あなたのお買いものは誰かの暮らしを変えられる」というメッセージをびしびしと感じます。

こちらは服のコーナー。こちらは服のコーナー。
例えばカットソーには、一枚ずつタグがついています。例えばカットソーには、一枚ずつタグがついています。
素材を育てた人、縫い上げた人、デザインして売る人が一覧に。丁寧なタグに感動しました。素材を育てた人、縫い上げた人、デザインして売る人が一覧に。丁寧なタグに感動しました。

商品もステキでしたが、お店のスタッフの皆さんもステキでした! 驚いたのは、一つ一つのお品のストーリーや使い心地を、どのスタッフさんも愛情を込めて語ってくださること。「こんなお店に行ったことない!」と感動しながらも、こうやってお店のものを大切に想っているスタッフさんに長年JVCカレンダーを販売いただいていることに、本当に嬉しくなりました。

フェアトレードのコーヒーやお菓子たち。東京事務所へのお土産にしました!フェアトレードのコーヒーやお菓子たち。東京事務所へのお土産にしました!

ついつい張り切ってお買いものしてしまいましたが、気になるものがたくさんありすぎて、ついレジで「店ごと買い占めたい...」と不穏なことを口走った私。同僚や、JVCの理念に共感いただける方は、きっと同じような感想を持たれるはず...!

お店は、京都・本店/京都・裏寺通り店/大阪・なんばCITY店/大阪・もりのみやキューズモール店/大阪・枚方T-SITE店/神戸・岡本店/神戸・三宮SOL店/東京・コピス吉祥寺店、の8店舗。一部のお店ではJVC国際協力カレンダーを扱っていただいています。お近くの方、ぜひ足をお運びください! オンラインストアでも、ステキな写真を見ながらお品を購入することができます。

左は丁寧にお店をご案内くださったスタッフのお一人、浦冨さん。お話が本当にステキで、ご紹介いただいたものをどれも手元に置きたくなってしまいました。ありがとうございました...!左は丁寧にお店をご案内くださったスタッフのお一人、浦冨さん。お話が本当にステキで、ご紹介いただいたものをどれも手元に置きたくなってしまいました。ありがとうございました...!

なお、大阪・枚方T-SITE店さんのinstagram でカレンダーをご紹介いただきました!
ありがとうございます...! とても素敵なご紹介で嬉しいです!
たくさんの方々が、カレンダーを見てくださいますように。

この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。