\n"; ?> JVC - 「八朔(はっさく)」「二百十日(にひゃくとおか)」「二百二十日(にひゃくはつか)」は台風に注意! - 東京事務所スタッフ日記
  • HOME >
  • 東京事務所スタッフ日記 >
  • 「八朔(はっさく)」「二百十日(にひゃくとおか)」「二百二十日(にひゃくはつか)」は台風に注意!

「八朔(はっさく)」「二百十日(にひゃくとおか)」「二百二十日(にひゃくはつか)」は台風に注意!

収益事業担当 伊藤 圭
2019年9月30日 更新

こんにちは!
カレンダー担当の伊藤です。

9月はあちらこちらで台風のニュースが聞かれました。夏が終わるころから台風が多く発生するということはよく知られていますが、実は暦でも注意しなければならないと言われている日があります。

それは雑節の「八朔(はっさく)」「二百十日(にひゃくとおか)」「二百二十日(にひゃくはつか)」です。

これらは農家の3大厄日だといわれています。2019年の「八朔」は8月30日、「二百十日」は9月1日、「二百二十日」は9月11日です。

「八朔」はその名の通り、旧暦八月の朔日(ついたち=1日)のこと。「二百十日」は立春(2月4日)から数えて210日目、「二百二十日」は220日目のことです。

この時期、台風や大雨、洪水、強風など天気が荒れることが多く、1年かけて作った農作物がダメになってしまうため、昔から天候に気を付けないといけないと言われてきました。まだ天気予報のない時代からずっと言い伝えられてきたことですから、現代にも通用することなのだと思います。

近年、台風などの自然災害が増えているように思えます。災害はいつ発生するかわからないので自分にできることは、備えをしっかりしておくことが大事だと、気持ちを新たにした9月でした。

この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。