\n"; ?> JVC - 鎌倉・WanderKitchenにお邪魔しました - 東京事務所スタッフ日記
2016年7月 7日 【 コラボレーション

鎌倉・WanderKitchenにお邪魔しました

広報担当 大村 真理子
2016年7月 7日 更新
外に出て3分、強風で傘が壊れた加藤外に出て3分、強風で傘が壊れた加藤

先日、現地に単身赴任直前のパレスチナ事業担当並木と、アフガニスタン事業担当の加藤と一緒に、お世話になっている鎌倉・WanderKitchenにお邪魔してきました。並木の渡航前最後のチャンスだったので観光する気も満々だったのですが、天気はまさかの大雨・・・!

WanderKitchenは、鎌倉で大人気のカフェ。"WanderKitchen project"という、鎌倉で世界各地の雑貨を集めた雑貨店や、ゲストハウスなどを運営する集団がやっているカフェです。ありがたいことに、この"WanderKitchen project"が運営するカフェや雑貨店、ゲストハウスで食事やお買いものをするごとにJVCにご寄付が入る仕組みとなっており、2015年8月のスタートから現在までで、70万円をこえるご寄付をいただいているんです。(詳細はこちら!)今回はその御礼も兼ねて、3人でご挨拶に行ってきました!

20160707-2.jpg

WanderKitchenのメニューは日替わり。オーナーが自分の足で歩いた世界各国の家庭料理が並びます。この中のメニューを1食注文するごとに50円がJVCに入る仕組みです。

どれもおいしいので毎回悩みますが、今回は「ポヨコンセルベッサ」(鶏肉のビール煮)、「スマザードポークリバー」(豚レバー水煮)、「スゴンブロエヴェルドゥーレ」(サバのムニエル&野菜)に決定!

左上から時計まわりに「スゴンブロエヴェルドゥーレ」「スマザードポークリバー」「ポヨコンセルベッサ」!舌がからまりそう。笑左上から時計まわりに「スゴンブロエヴェルドゥーレ」「スマザードポークリバー」「ポヨコンセルベッサ」!舌がからまりそう。笑

魅惑の世界料理を堪能し落ち着いた頃に、オーナーの黒澤さんがおしゃべりに来てくれました。世界中を旅した黒澤さんだけあって、本当に話題がつきません。以前メキシコに住んでいた加藤や、パレスチナに住んでいた&これから赴任する並木と、スパイスから宗教、世界情勢の話まで、多岐にわたって盛り上がりました。

オーナー黒澤さんの話に聞き入る加藤と並木オーナー黒澤さんの話に聞き入る加藤と並木

途中、日本の文化(特に能など)が大好きで日本に長期滞在し、"WanderKitchen project"が運営するゲストハウスで働いているクロアチア人のフィン飛び入り参加し、気付けば数時間が経過。最後は「国際協力の在り方」「チャリティとは」というふかーい話に突入し、本当に時間を忘れるひとときとなりました。

パレスチナ事業の説明をする並木。右は黒澤さん、奥にいるのはフィンパレスチナ事業の説明をする並木。右は黒澤さん、奥にいるのはフィン

"WanderKitchen project"が運営するカフェや雑貨店、ゲストハウスはどれもJR鎌倉駅から徒歩5分程度です。鎌倉散策も兼ねて、ぜひお店に遊びに行ってみてくださいね。

WanderKithen project
お店一覧 

この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。