\n"; ?> JVC - 大好評!NGOスタッフの海外出張こぼれ話トークイベント終了 - 東京事務所スタッフ日記

大好評!NGOスタッフの海外出張こぼれ話トークイベント終了

パレスチナ事業担当 並木 麻衣
2015年7月29日 更新

こんにちは! パレスチナ事業担当の並木です。
日頃はパレスチナでのプロジェクトのために資金を集めたり、支援者の皆さまへの報告を行ったりすることを主な仕事としている「東京事務所担当」の私。でも、個人的に立てている目標があります。それは、「JVCの事業地を知ってもらうためのイベントを、月に1回以上は開催すること」

いつもはパレスチナからの最新報告イベント等が主なのですが、ある日「ガザってどうやって出入りするの?」と他事業のスタッフに訊かれて気付きました。そういえば、現地を歩いた旅話を、スタッフ相手にもしたことがない......と。

スタッフの中にはアフガニスタンやイラク、平壌にまで出張している人もいるのですが、いつも聞くのは事業の話。たまに出張こぼれ話を聞くものの、やっぱり仕事に直結するお話がメインなのでした。
だったら、お互いが見てきた現地の素顔、出張こぼれ話の共有を、お酒付きの楽しいイベントにしてしまえ! ......と思って有志で企画したイベントが、7/11(土)に日本橋で開催されました。その名も「『えっ、そこ行っちゃう?!』飲んで笑ってみっちり語るドキドキ旅話~アフガン・ガザ・ピョンヤン編~」。(国名、地域名、都市名がバラバラなのはご愛嬌!)

日本橋のバールで、美味しいお酒と料理付き!
開催場所を貸してくださったのは、「日本橋バール ラヂマル TOKYO」さん。

開催場所を貸してくださった「日本橋バール ラヂマル TOKYO」さん開催場所を貸してくださった「日本橋バール ラヂマル TOKYO」さん
スタッフ、発表の準備中!スタッフ、発表の準備中!

「参加者お一人ずつにワンドリンクとおつまみを付けてください」とお店にお願いしたところ、出てきたのはオシャレな唐揚げ、エビ、それからステーキ...! 参加者の皆さんにも大好評でした。とっても美味しかったです!

さて、イベントのプログラムは以下の通り。

こちらはメニューの一部。おいしかったです!こちらはメニューの一部。おいしかったです!
本日のおしながき本日のおしながき

ヒゲの長老たちのオシャレについて語る小野山ヒゲの長老たちのオシャレについて語る小野山

トップバッターは、アフガニスタン事業担当の小野山!
スクリーンに映し出されたのは、映画「ロード・オブ・ザ・リング」の一場面のようなアフガニスタンの岩山と、保健プロジェクトのためにそこを突っ切る男性たち。そして、村の長老たちの長〜いヒゲ事情やお手入れ、そして米軍基地に丸腰で交渉へ行ったときの経験話...と、のんびりながらもドキドキするエピソードが満載でした。

ガザの馬事情?について説明する並木ガザの馬事情?について説明する並木

二番手は私、パレスチナ事業担当並木のガザ話。
とっても面倒なガザ入域・出域の話から、ガザにもあるケーキ屋さんに並ぶ可愛くも怪しいケーキ達、地中海のバカンス的風景、街じゅうにいる馬のこと、塩水シャワーを浴びなければいけない理由...等々を一気にトーク。「なんか早口だったね」とは、見ていた同僚の談。お伝えしたいことを短時間に詰め込み過ぎました。笑

やっぱり盛り上がるのは食べ物の話!やっぱり盛り上がるのは食べ物の話!

さて、ラストはコリア事業担当の寺西。
朝鮮半島を北・南と行き来する、数少ない日本人の一人である彼女が、メディアには映らない現地の人々の素顔を写真で紹介してくれました。
一番盛り上がった話題は、高麗航空のフライト・アテンダントの制服がミニスカートでとっても可愛かったこと!笑 ピョンヤンの街コン(?)や、ピクニックする人達との交流話も新鮮でした。人はどこでも人なのだなぁ、と何だか安心するエピソードでした。

スタッフからの発表が終わった後は、全員参加の交流会!

各テーブルに分かれてのトーク各テーブルに分かれてのトーク
スタッフもトークに参加!スタッフもトークに参加!

思い思いに旅話をして、各テーブルがとっても盛り上がっていました。中には「ダンナがガザ出身です」「アフガニスタンもピョンヤンも旅しました」というツワモノ(?)も。スタッフもびっくりなお話がそこかしこで聞かれました。

臨時ショップをオープン!臨時ショップをオープン!

同時期に開催されていたパレスチナ支援Tシャツ・チャリティキャンペーンも、臨時ショップを開店。大好評な売れ行き!

購入いただいた皆様、本当にありがとうございました!

イベントを実施してみて

ご来場の皆様からいただいた感想では、嬉しいご意見を多くいただきました。
「こういうイベントがきっかけになって興味を広げやすくなる気がします。是非シリーズ化を!」
「"楽しい"をテーマに話していただけたので、初心者に優しくて嬉しかったです」
「また次回開催する場合は、必ず行きます!」
「料理もワインもおいしくて飲み過ぎました。このイベントは面白いし、スタッフにとってもぶっちゃけトークをしてストレス解消になればと思います」
中には「非常に面白かったが、内容を盛り込み過ぎている為、次回以降は、1国ずつ掘り下げてみては?」というご意見も。確かに、20分ずつの発表はスタッフも語り足りない気分でした...。
いただいたご意見を参考に、また楽しんでいただけるようなイベントを企画してまいりたいと思います。最後になりましたが、ご参加いただいた皆様、そしてラヂマルの皆様、楽しい時間を本当にありがとうございました!

この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。