\n"; ?> JVC - 第13回会員総会を開催しました。 - 東京事務所スタッフ日記

第13回会員総会を開催しました。

コリア事業・会員担当 寺西 澄子
2012年6月18日 更新

あいにくの雨模様となった6月16日、会員総会を開催しました。

会員総会会員総会

振り返ってみると、とても長かった2011年度。大地震に驚き、宮城や福島での支援に取り組むことになり、復興の難しさや、原発事故のもたらす深刻な影響に悩み、同時に通常の海外での活動にも取り組み…そしてとうとう東京事務所の移転も決行。これだけの報告をするだけでも、3時間では到底足りず、速足になってしまいます。

東アフリカの飢饉の問題から、東南アジアの洪水、福島でのコミュニティFMについてまで幅広く質問が寄せられましたが、回答にも十分な時間がとれないのはいつもの悩み。

会員の皆さんからは、「簡潔にまとまってよい」「時間配分に追われて深まりにくい」「長すぎるが必要なプロセス」「質疑が限られてしまうので、結果的に短くも感じる」と、両面からの評価をいただき、一年に一度しかない機会を最大限に生かせるようにしたい、とあらためて思いました。

今年は2年に1回の理事改選の時期でもあります。2名の理事(熊岡、キム)が退任し、新たに1名の理事(天明)が選任されました。代表理事を長年つとめられた熊岡さんには、今後も顧問として様々な場面で力をお借りする予定です。

新事務局長 長谷部新事務局長 長谷部

なお、総会での承認事項ではありませんが、この日をもって事務局長が清水から長谷部に交代いたしました。時間を経て私たちの記憶から薄れてしまいそうな、対「テロ」戦争のその後や、震災被災地の声をしっかりと心に留めた活動をしていきたい、という新事務局長とともに、スタッフ一同また新たな一歩を踏み出したいと思います。

この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。