\n"; ?> JVC - インターンシップ生6名、これから7ヶ月のタイ生活へ。 - 東京事務所スタッフ日記

インターンシップ生6名、これから7ヶ月のタイ生活へ。

広報担当 広瀬 哲子
2011年8月25日 更新
タイへ向かう6人タイへ向かう6人

タイの農家にホームステイし、タイの人たちと生活や農作業を共にしながら農民の視点で開発のあり方を考える、7ヶ月間のプログラムが始まります。JVCが10年来続けてきた「タイの農村で学ぶインターンシップ」。今年の参加者6人がまもなくタイに向けて出発します。

現地ではタイ語研修と農業研修を経て、それぞれが生活する家庭へ派遣されます。
その家族と寝食を共にしながら、農作業をしたり市場で販売する手伝いをしたり...。
農村で何を感じ、何を学ぶかは、参加者の積極性や問題意識しだい。

「大学で農業を学んでいるが、農民と同じ目線で考えたい」「本質的な豊かさと表面的な豊かさを埋める手がかりをみつけたい」「将来国際協力の仕事をするために経験したい」・・・様々な思いを持ってタイに旅立つ6人が、7ヶ月後にどんな学びを得て帰国するのか楽しみです。学生さんや企業で勤務されていた方などバックグラウンドが様々なメンバーなので、参加者同士の学び合いも多いはず。

これまでのプログラム修了生は、日本で農家になったり、国際協力NGOスタッフになったり、子育てをしながら地域の活動をしたり、飲食店を運営したり・・・と様々な場で経験を活かしています。

今回のメンバーの現地の様子は、今後タイのページで報告していく予定です。
お楽しみに。

<過去のインターン生のブログはこちら>
https://www.ngo-jvc.com/jp/projects/thailand-village/

(広報担当:ひろせ)

この活動への寄付を受け付けています!

月500円からのマンスリー募金で支援する

今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。

郵便局から募金する

郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。

口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所

※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。

JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。

遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。