小雨の中を、栃木県から国際協力の学習をしている中学校の生徒さんたち8人が来てくださいました。1泊2日で国際協力にかかわるNGOや、大使館などを訪れ勉強するのだそうです。
今日はパレスチナの現状とJVCの様々な支援について紹介します。現地で使用している救急セットや、子どもたちのためのぬいぐるみやおもちゃを実際に手にとって見てもらいました。
次に、実際に自分たちができる支援を考えてもらうために、切手切りのボランティア体験です。1キロで約1300円に換金され、カンボジアの支援に役立てています。10分間でどのくらい切れるか、2チームに分かれて競争です。
最後にパレスチナの民族衣装を着て記念撮影。伝統的な刺繍が施されています。
真剣に話を聞いてくれてありがとうございました。今日の体験が、国際協力について考えるきっかけになってくれれば嬉しいです。
●生徒さんが書いてくれたコメントをご紹介します●
☆今日ボランティアセンターに来て話を聞いて、パレスチナやカンボジアの人々の気持ちが少し分かるような,そんな気持ちになりました。これからは、「ボランティア」を少しでもやっていきたいと思えました。
☆NPOとNGOのちがいが分からなかったのでよく分かりました。セブンイレブンの3倍あるときいたのでびっくりしました。
☆カンボジアのことは、ニュースでも知っていたのでより印象的でした
☆今日はJVCに来て活動を体験させてもらったことが楽しかったです。外国の支援などをよく分かりました。機会があったら自分もそのような活動をしたいです。
この活動への寄付を受け付けています!
今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。
郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。
口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所
※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。
JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。
遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。