すっかり暑くなり、だんだん夏が近づいているのを肌で感じます。
今日は、広報担当の広瀬が鎌倉市立関谷小学校にて講演を行いました。4・5・6年生194名に、スライドを交えてイラクの子どもたちの様子を伝えます。
講演では、イラクの子どもたちが描いた絵を紹介しました。クラスター爆弾で重傷を負った男の子は、元気なときに遊んだブランコを絵に描いています。でももう遊ぶことはできません。またイラクでは戦争の影響で医療やインフラが不安定になり、病院に十分な薬が行き渡っていません。白血病になってしまった12歳の女の子は、学校の先生になる夢を描きました。しかしその後まもなくして亡くなりました。自分と同い年のイラクの子どもたちが経験した悲惨な戦争の話を、みんな真剣に聞いてくれます。実際に爆弾の破片を手にとってみて、そのずっしりとした重量に驚きました。
戦争をなくすためには、自分と相手の違いを認めながら、お互いを理解しようとすること。それは、友達同士の関係にも、国と国との関係にも当てはまります。
次々と飛び出す質問も真剣そのもの。「そもそもどうしてアメリカとかイギリスとかはイラクを攻撃したのですか?」「イラクの人を救うために何ができますか?」「クラスター爆弾の中には鉄以外に何が入っていますか?」「イラクのほかに戦争で大変なところはどこですか?」などなど・・・。たくさんの熱心な質問に私たちも嬉しくなりました。今日の講演をきっかけに、イラクについて、平和について、もっと深く勉強してみるといいですね!関谷小学校の皆さま、ありがとうございました!
●おまけ●
「最新の給食を見てみたいです!」と先生にお願いして、6年生の給食を見学。本日のメニューは、けんちん汁と穴子丼。穴子丼とはオツですなあ。とてもおいしそうでした。
この活動への寄付を受け付けています!
今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。
郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。
口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所
※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。
JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。
遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。