災害FMのホームページを作っている。HPを使って、市外の人に情報を提供するのは当初からの目標のひとつだった。インターネットの環境が良くないことなどもあって、のびのびになっていた。ここにきて様々な環境が整って、東京にいるパソコンやHPにくわしい、市民ボランティアYHさんの全面的な協力を得て、ホームページを開設した。YHさんの協力がなければ、もっと時間がかかっていたことだろう。
ホームページの現在の内容は四つ。①午後1時からの放送を、インターネットで聴くことができる(一週間分)。技術的には、これが一番難しかった。FMわいわいさんに整備していただいた、同時録音システムと、二人の技術スタッフが確保できて、毎日掲載が可能になった。②南相馬の現状を写真と記事で伝える③市などが提供する「情報」を記事(文字)で伝える④災害FM放送が自主取材したニュース、特集などを記事(文字)で伝える。
まだまだ完成度は高いとは言えないが、それなりに有用度はあると思う。「工事中」ではあるが、この日記の読者もぜひ、一度、覗いてみてほしい。
http://minamisomasaigaifm.hostei.com/