\n"; ?> JVC - 【22】6月20日:南相馬の放送が全国で生で聴ける! - 南相馬日記
  • HOME >
  • 南相馬日記 >
  • 【22】6月20日:南相馬の放送が全国で生で聴ける!

【22】6月20日:南相馬の放送が全国で生で聴ける!

震災支援担当 楢崎 知行
2011年6月30日 更新
南相馬に来ていただいたサイマル・ラジオの方々南相馬に来ていただいたサイマル・ラジオの方々

18日のJVCの総会後に開かれた、「会員の集い」に出席するため、17~19日は、東京に「出張」しました。留守は、JVC東京の福島担当の白川が南相馬に「出張」です。

留守の間に、FM放送の部屋に光回線が引かれて、インターネット環境が大幅に改善しました。これまで市役所内の回線を利用していたのですが、通信速度が遅く、使い勝手が悪かったのです。大津波後の復旧作業に忙しいNTTに無理を言って、新たに回線を引いてもらったのは、サイマル・ラジオとの接続のためでした。

サイマル・ラジオは、インターネットを利用して、各地のコミュニティーFM放送を全国に放送する組織です。このたびの大震災後、各地の災害FMを支援し、無料で利用させてくれています。半数以上の人が市外に避難している南相馬市のFM放送としては、待ちかねた接続です。

お昼ごろに、埼玉県の鴻巣のFM放送「フラワーラジオ」の方など三人のサイマル・ラジオの関係者が、接続専用に使うパソコンを持って来られました。なにやら難しい操作をいろいろしていただき、間もなく接続が完了しました。インターネットのサイマル・ラジオのホームページにある、「南相馬災害FM」をクリックすると、10秒くらいの遅れで、放送を聞くことができます。感激です。生放送は、午前9時、午後1時、午後5時から1時間です。ぜひ、この日記を読んでいる方にも、聞いてほしいと思います。