\n"; ?> JVC - 【18】6月11日:鎌田實さん、さだまさしさん、坂田明さん - 南相馬日記
  • HOME >
  • 南相馬日記 >
  • 【18】6月11日:鎌田實さん、さだまさしさん、坂田明さん

【18】6月11日:鎌田實さん、さだまさしさん、坂田明さん

震災支援担当 楢崎 知行
2011年6月23日 更新
避難所を訪れた鎌田實さんとさだまさしさん避難所を訪れた鎌田實さんとさだまさしさん

昨日、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實先生が講演のため、原町にいらっしゃいました。鎌田先生は震災直後に医療支援チームを送り込まれたほか、ご自身も震災以来、5度も南相馬に来られているとか…。JVCともご縁が深く、イラクで一緒に活動するほか、30周年のシンポジウムにご出演いただきました。

東京のスタッフがインタビューをお願いしたところ、快く引き受けていただいき、講演前に10分余りお話をうかがいました。ゲストのさだまさしさんからも、一言いただきました。

鎌田さんのインタビューは、昨日の5時の放送に、講演会の宣伝も兼ねてハイライトを流しました。録音後、1時間で、インタビューの生の声を、しかもその一部を切り取って、放送できたのは、技術的にはかなりの進歩といえます。インタビューの全体は今日の3回の放送で流しました。鎌田さんは南相馬の復活を喜びながらも、今の状態で、さらに市民が戻ってきていいのかは、疑問が残るという、複雑な心境のようでした。さだまさしさんのトークと歌は、ずいぶん盛り上がったようです。

避難所で演奏する坂田明さん 今日の午後は、坂田明さんの「鎮魂」と題した、ミニコンサートを取材しました。坂田さんは震災後3カ月のこの日、警戒地域との境界の場所や、集落の鎮魂式の会場でも、演奏されました。坂田さんの演奏は、間近で聞くと、圧倒的な迫力で、心を揺さぶられます。お土産のCD(知人の追悼のために、私家版で作られたものを販売しておられる)を私までいただき、早速、ニュースの後に流しました。

震災後、北隣の相馬市まではいろんな人が来ても、南相馬には来る人が少ないというのが市民の不満でしたが、最近、ようやく有名人の顔が見られるようになりました。