
- 特集 軍事優先の思想への対置として国境を超えた市民協力を
- 集団的自衛権の行使に対して、JVCは、昨年6月に反対する提言を出した。しかし、国民の過半数も反対するなかでも、その行使を可能にする安全保障関連法案が衆議院を通過しようとしている(7月中旬時点)。政府に欠けているのは自衛隊派遣で何が起きるかの想像力と、軍事行動が平和創造に寄与するか否かの分析力だ。紛争地で活動するJVCの視点からそれを掘り下げたい。
特集 | 特集 軍事優先の思想への対置として国境を超えた市民協力を
| パレスチナ、スーダン |
---|---|---|
いまさら聞けない Q&A |
カンボジアはコメを生産している農業国ですが、なぜ、栄養不足の子どもがいるのですか? | カンボジア |
スタッフの ひとりごと | ラオス | |
コネタにゅーす 活動地雑学 |
信仰心とITの融合、イスラム教のケース | |
特集 |
JVC国際協力カレンダーの舞台裏 | カレンダー |
インタビュー |
来日スタッフ、大いに語る | アフガニスタン |
報告 |
第16回 JVC会員総会報告 | |
プロジェクト一覧 | 2015年3月後半~2015年6月前半 | |
ODAウォッチ |
プロサバンナ事業 第11回: | ODA |
JVCな人 |
中東の扉を開いてくれたJVCとの出会い | |
おおすめ本 | 『帝国の慰安婦』 朴 裕河(パク・ユハ)著(朝日新聞出版)2014年 2100円(税抜) | |
イベント あらかると |
2015年4月~6月 | |
報告 |
JVC会報誌 Trial&Error リニューアル方向 | |
お知らせ |
|
【発行年月日: 2015年7月20日】