\n"; ?> JVC - お酒から学ぶ世界 - お知らせ・募集
20歳以上限定!国際協力連続セミナ-

お酒から学ぶ世界

2012年7月 6日 更新
お酒

日本国際ボランティアセンター(JVC)が活動をする国は世界9カ国と日本。アジア、アフリカ、中東にまたがり、それぞれに独特な文化・風習を持っています。食文化、そして飲酒文化もさまざまです。飲むお酒の種類も千差万別で、地域によっては国民の多くは飲酒しないという国も。

今回のJVC連続セミナーは、この「お酒」を題材に、それぞれの国の文化や現在の状況、そしてそこから見えてくる社会のあり方やそこで暮らす人々の姿について、各国の担当者が語ります。各国のお酒の試飲もあり。2012年晩夏、グラス越しに世界へ想いを馳せてみては?

「お酒から学ぶ世界」 内容紹介

第一回 イラクで飲む自由・飲まない自由~飲酒事情から見る多様性~

開催日:8月31日(金)19:30~21:00 開催場所:日本国際ボランティアセンター(JVC)

講師:JVCイラク事業担当 原 文次郎

第二回  ワインから見える、南アフリカの歴史といま

開催日:9月7日(金)19:30~21:00、開催場所:日本国際ボランティアセンター(JVC)

講師:JVC南アフリカ事業担当 渡辺 直子

第三回 農民の『どぶろく』から見えるタイの農村

開催日:9月16日(日)14:00~16:00、開催場所:日本国際ボランティアセンター(JVC)

講師:居酒屋「百年の杜」店主 松尾 康範さん
JVCタイ事業担当 宮田 敬子

第四回 実はビールもワインも作ってます。パレスチナのたくましい人たち

開催日:9月21日(金)19:30~21:00、開催場所:日本国際ボランティアセンター(JVC)

講師:パレスチナ産農産物専門店 セーブ・ザ・オリーブ宮澤 由彦さん
JVCパレスチナ事業担当 津高 政志

第五回 ジョニ青って知ってます?ジョニーウォーカーのランクアップから見える、ラオスの格差社会

開催日:9月26日(水)19:30~21:00、開催場所:日本国際ボランティアセンター(JVC)

講師:JVCラオス事業担当 平野 将人

会場

日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所

【地図】https://www.ngo-jvc.com/jp/aboutjvc/address.html

アクセス:JR秋葉原駅・御徒町駅より徒歩7 分 銀座線末広町より徒歩3 分

定員

20名 (5回連続での参加の方を優先いたします。)

参加費

5回連続 会員・マンスリー募金者:3000円、一般:4000円
1回ごと 会員・マンスリー募金者:800円、一般:1000円
※参加費は事前にお振込みいただきます。
詳細は、受付後、ご連絡いたします。

お申込み・お問い合わせ

【参加条件】
ご参加は20歳以上の方に限らせていただきます。
当日は生年月日の分かる身分証明証をご持参ください。
【お申込み】
日本国際ボランティアセンター(JVC) 

110-8605 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F
TEL:03-3834-2388 FAX:03-3835-0519 
E-Mail: info@ngo-jvc.net / URL: www.ngo-jvc.net