\n"; ?> JVC - No.244 この積み重ねを、未来に!─JVC、これまでの25年、これからの25年─ - 会報誌Trial&Error
  • HOME >
  • 会報誌Trial&Error >
  • No.244 この積み重ねを、未来に!─JVC、これまでの25年、これからの25年─

No.244 この積み重ねを、未来に!
─JVC、これまでの25年、これからの25年─

2021年9月 1日 更新
この積み重ねを、未来に!
─JVC、これまでの25年、これからの25年─
JVCが生まれて25年が経ちました。東西冷戦のもとでの核兵器開発競争と世界各地での代理戦争の時代、その最大の犠牲者ともいえる戦争難民に手を差し伸べることから始まったJVCの活動は、冷戦が終わった後も続く飢餓、紛争の地への人道支援を持続する一方、村に入り暮らしの足元からの立て直しを願って人々とともに働く活動を続けてきました。
そして巨大な軍事力の一方的行使が人々の上に襲いかかる21世紀。NGOは、そしてJVCはこの世界に対し何ができるのか。25周年を迎えた今年、JVCは、そして本誌はこの1年、それを問い続けます。本号はその第一弾として、この25年を整理し、4人のJVC応援団の方々からの提言をいただきました。(編集部)
JVC応援団から
の提言。

  • 現場経験を平和構築につなげてほしい
    (アジアプレス・インターナショナル代表 野中 章弘)
  • JVCとザ・ボディショップがともにめざす「自然環境保護とコミュニティの自立」
    (ザ・ボディショップジャパン(株式会社 イオンフォレスト)
    代表取締役社長 蟹瀬 令子)
  • WEBサイトでOB会を
    (UNHCR(国連難民高等弁務官事務所) 拠出国関係調整課 税田 芳三)
  • いつも勇気をもらいます
    (作曲家 三枝 成彰)
-
報告

戦後史のなかのJVCの誕生
(JVC代表理事 熊岡 路矢)

-
スマトラ島沖地震
・津波被害支援
緊急報告

大型支援が届きにくい村々へ──。
(タイ事業担当 松岡 京子)

タイ
2つの選挙
  • [パレスチナ]自治政府議長選挙
    (パレスチナ現地調整員 藤屋 リカ)

  • [イラク]国民議会選挙
    (イラク現地調整員(ヨルダン駐在)
    原 文次郎)

パレスチナ、イラク
プロジェクトの
現場から
  • [ラオス]森の民・森に守られた暮らし
    (カムアンプロジェクト担当
    田坂 直之)
  • [新潟中越地震]外国人被災者への多言語情報提供
    (事務局長 清水 俊弘)

ラオス、新潟県
スタッフの
ひとりごと
もう一つの市民社会?
(ベトナム事業担当 新井 綾香)
ベトナム
みるよむきく 『百姓が時代を創る』
(山下惣一/大野和興著 七つ森書館 1,800 円+税)
-
JVC PROJECTS開発協力、緊急対応-
国内ひろば
  • JVC国際協力コンサート2004
  • JVC設立二十五周年に向けてのアンケート集計結果報告
  • 第6回JVC会員総会を開催します
  • [報告]
    ・JVC国際協力カレンダー2005
    ・新潟中越地震被災者支援協力御礼
  • 募金集計
  • 編集後記
-
暮らしを彩る
道具No.72
カンボジア:「稲の茎」ストロー カンボジア

【発行年月日: 2005年2月20日】