
- JVC事業地から、若者の本音を聞いた
- 今、世界各地の若者は、社会システムからどういう不利益や生きづらさを受け、何に違和感を覚え、どう行動しているのだろうか。JVC活動地では、多くの若者が窮状のなかで暮らし、政府からの支援も薄い。一方で、政治への無関心の蔓延も問題となっている。今回の特集では、南アフリカとパレスチナからは現地の若者の、そして朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)を見聞してきた日本の若者の本音を報告する。
特集 | JVC事業地から、若者の本音を聞いた
| コリア、 南アフリカ、 パレスチナ |
---|---|---|
連載 |
現地事務所へようこそ!! 間取りから見るワーク&ライフ | パレスチナ |
スタッフの ひとりごと |
たまの息抜きは旧友と (ラオス事業担当 木村 茂) |
- |
コネタにゅーす | 身近にスポーツがあっても、いいよね? (事務局次長 細野 純也) |
- |
報告 | 平壌側にとっても確実に「いい体験」 (コリア事業担当 宮西 有紀) | コリア |
報告 | 品質に自信あり!プライドをかけて創るカレンダー (収益事業担当 伊藤 圭) | カレンダー |
報告 | 8 年の歳月。今の気仙沼を訪問して感じたこと (2019年度 広報インターン 三浦 俊太郎、 2019年度 ホームページ分析インターン 長谷 崇弘) | 東日本大震災 |
プロジェクト一覧 | 2019年6月後半~2019年9月前半 | - |
告知 | 「歌って国際貢献」の精神を胸に新しい「メサイア」を (メサイア・フェスティバル・クワイア代表 山口 省吾) | - |
映画祭告知 | 「足もと」から今後の未来を考える映画を (国際有機農業映画祭運営委員会 大野 和興) | - |
いべんと あらかると |
2019年7月~9月 いべんと・ピックアップ!: |
- |
JVCな人 | 「伝える」ことが私の国際協力 (パレスチナ事業専属ボランティア 小向 麻記子) | - |
おおすめ本 | 『貧しい人を助ける理由 遠くのあの子とあなたのつながり』 デイビッド・ヒューム 著/佐藤 寛 監訳/日本評論社/2017年11月/1700円(税抜) (事務局次長 細野 純也) | - |
お知らせ |
| - |
【発行年月日: 2019年10月20日】