
- ボランティアが続けた30年間の活動を振り返る
- 1989年から毎年末に開催した「JVC国際協力コンサート」は今年末の公演で30年の歴史に幕を下ろす。30年間のコンサートは多くのボランティア――歌う人、音楽家、実行委員会、裏方等々――に運営されたという財産を残し、同時にボランティアの一人一人にも財産を残した。惜しまれての終了に向かいつつも、関わった個人や組織の立場からコンサート活動の意義を整理したい。
特集 | ボランティアが続けた30年間の活動を振り返る
| コンサート |
---|---|---|
いまさら聞けない Q&A |
「アドボカシー」とはなんですか? (JVC専門アドバイザー(政策提言) 高橋 清貴) | - |
スタッフの ひとりごと |
いっしょに笑いたい! (人道支援/平和構築グループ担当 大澤 みずほ) |
- |
コネタにゅーす | オシャレは指先から?スーダン流おしゃれ術 (人道支援/平和構築グループ担当 山本 恭之) |
スーダン |
報告 | 何があっても途絶えさせない日朝の民間交流 (広報グループマネージャー/コリア事業担当 宮西 有紀) | コリア |
報告 | 非暴力デモで手足が失われる (エルサレム事務所現地代表 山村 順子) | パレスチナ |
報告 | 経済成長と強権政治の影響下にあるカンボジア (事務局長 長谷部 貴俊) | カンボジア |
プロジェクト一覧 | 2018年6月後半~2018年9月前半 | - |
ODAウォッチ | - | |
映画祭告知 |
第12回国際有機農業映画祭2018 | - |
報告 |
「第9回沖縄平和賞」受賞 | - |
いべんと あらかると |
2017年7月~9月 いべんと・ピックアップ!: |
ラオス |
JVCな人 | 写真と病と歌と踊りと (ボランティア 中井 幹雄) | - |
おおすめ本 | 『居酒屋おやじがタイで平和を考える』 松尾康範 著/コモンズ/2018年7月/1600円(税抜) (タイ/カンボジア事業担当 下田 寛典) | - |
お知らせ |
| - |
【発行年月日: 2018年10月20日】