\n"; ?> JVC - No.329 400万人。人口の3分の1が今も恐怖と不安のなかで生きている - 会報誌Trial&Error
  • HOME >
  • 会報誌Trial&Error >
  • No.329 400万人。人口の3分の1が今も恐怖と不安のなかで生きている

No.329 400万人。人口の3分の1が今も恐怖と不安のなかで生きている

2018年2月13日 更新
400万人。人口の3分の1が今も恐怖と不安のなかで生きている
昨年、稲田朋美防衛大臣(当時)の訪問を境に注目を浴びた南スーダン。
だがその報道は、日本の自衛隊のPKO増派や撤収を巡っての報道に終始し、同国の内戦で生まれた避難民の困窮した生活を伝える視点はほとんどなかった。
自衛隊が撤退した今、同国に関する報道はなくなったが、現地ではいまだに人々は不安定な生活を強いられている。その最新情報を共有したい。
特集 400万人。人口の3分の1が今も恐怖と不安のなかで生きている
  • 自衛隊は去った。忘れさられた人々のために何ができるか
    (人道支援/平和構築グループマネージャー/南スーダン事業担当
    今井 高樹)
  • 避難民キャンプ。緊急支援から「自分で何かを始めたい」
    (人道支援/平和構築グループマネージャー/南スーダン事業担当
    今井 高樹)
  • コラム:キャンプの空き地は野菜畑
南スーダン
エンタメ
映画チャート
あなたの今「観るべき一本」がわかる!オススメ!エンタメ 映画チャート   
寄稿 カンボジア、絶えゆく民主化への夢
カンボジア。独裁のなかに生きる人びとを撮る
(フォトジャーナリスト 高橋 智史)

-
報告 南アフリカ現地スタッフの半生
人生で学んだことを子どもたちとの活動に
(南アフリカ事業HIV/エイズプロジェクトコーディネーター
ドゥドゥジレ・ンカビンデ)

南アフリカ
報告 イラク北部の現状について
分離独立を求める住民投票をきっかけに深まる混迷
(イラク事業担当 池田 未樹)

イラク
プロジェクト一覧2017年9月後半~12月前半-
ODAウォッチ

プロサバンナ事業 第21回
「官民連携」におけるビジネスの責任をどう問うのか
(地域開発グループマネージャー/南アフリカ事業担当 渡辺 直子)

ODA
スタッフの
ひとりごと

「ひとりごと」ではおさまらないよ...
(カレンダー事務局 伊藤 圭)

  
コネタにゅーす
活動地雑学

バンコクで始まった都市住民による小さな菜園づくり
(タイ事業担当 下田 寛典)

-
いべんと・
ピックアップ!
  • スーダンと日本 障がい者スポーツ『ゴールボール』への取り組み
    (JVCアフリカボランティアチーム 干田尾 恵子)

  • その他の主なイベント
国際協力
JVCな人 自分の思いと重なる取り組み
(JVCコリアボランティアチーム/カレンダー事務局アルバイト 菊地 真歩)
-
おおすめ本『それでも、私は憎まない』
イゼルディン・アブエライシュ著、高月園子訳/亜紀書房/2014年1月初版/1900円(税抜)
(スーダン事業担当 小林 麗子)
-
お知らせ
  • 歌声ボランティア募集
  • 2018年度東京事務所インターン
  • お宝エイド
  • 投稿募集中
  • 募金集計
  • 人事
  • 編集後記
-

【発行年月日: 2018年1月20日】