
- 土地問題と対峙する村人の権利意識の向上を担い続ける
- タイ、カンボジア、ベトナムといった東南アジア諸国と比べると馴染みが薄いラオス。だが同国は今、外国企業によるダム開発、大型農業開発、鉱山開発などが盛んで、年7%前後もの経済成長を続けている。一方、経済成長の裏では、土地収用と対峙する多くの村人がいる。ラオスの人々はそもそも、どういう暮らしを送っているのか、どうやって開発から生活を守っているのか。JVCが29年にわたって行ってきた森林保全活動と農業・農村開発活動を軸に説明したい。
特集 | 土地問題と対峙する村人の権利意識の向上を担い続ける
| ラオス |
---|---|---|
いまさら聞けないQ&A |
イスラム教の教えからお酒が禁止されているアフガニスタン。それでは普段は何が飲まれているの? | アフガニスタン |
スタッフの ひとりごと |
もんじゃ焼きが秘めるアンデンティティー論 | - |
コネタ にゅーす 活動地雑学 |
パレスチナ人の心の癒やし | パレスチナ |
報告 |
タイ・スタディツアー報告 | タイ |
報告 |
モザンビークビザ不発給問題報告 | モザンビーク |
報告 |
朝鮮民主主義人民共和国出張報告 | 朝鮮民主主義人民共和国 |
プロジェクト一覧 | 2017年6月後半~9月前半 | - |
ODAウォッチ |
プロサバンナ事業 第20回 | ODA |
告知 |
JVC 国際協力コンサート2017 | コンサート |
告知 |
第11回 国際有機農業映画祭2017 | - |
いべんと・ピックアップ! |
|
国際協力 |
JVCな人 |
僕も「戦争」しています (株式会社タンジェント 映像監督 石井 貴英) | - |
おおすめ映画 | 『ソニータ』 ロクサレ・ガエム・マガミ監督 TAG/TRAUM制作/2015年/ユナイテッドピープル配給/91分 (広報担当 大村 真理子) | - |
お知らせ |
| - |
【発行年月日: 2017年10月20日】