\n"; ?> JVC - No.314 ロンドン会合を機にアフガニスタンへの援助を考える - 会報誌Trial&Error

No.314 ロンドン会合を機にアフガニスタンへの援助を考える

2015年3月 2日 更新
特集 ロンドン特集会合を機にアフガニスタンへの援助を考える

昨年12月3日、イギリスのロンドンで、61ヵ国と23機関が参加しての「アフガニスタンに関するロンドン会合」が開催され、アフガニスタンへの今後の支援と課題とが話し合われた。2001年の米軍空爆とタリバン政権崩壊で国際社会から高い関心をもたれたアフガニスタンだが、今もタリバン復活など治安の悪化、経済成長の鈍化、女性の人権問題など課題が山積するのに、国際社会からの関心と支援は減りつつある。

今後も長く続く復興を支えるには、どういう視点・現状認識をもつべきなのか。何が課題なのか。2001年から続くJVC の現地での取り組みも踏まえて考える。(編集部)

特集特集 ロンドン特集会合を機にアフガニスタンへの援助を考える
  • 私たちは今、どのようにアフガニスタンに関わればよいのか-自立と支援のラインをどう引くか-
    (アフガニスタン事業統括 小野山 亮)
  • 今日のアフガニスタン-市民社会の立場から-
    (JVCアフガニスタン事務所 安全管理・総務担当 サビルラ・メムラワル)
  • アフガニスタンでの取り組みを振り返る
    (アフガニスタン事業担当 加藤 真希)
アフガニスタン
イベント報告

平壌で「同世代」に出会う
(コリア事業担当 寺西 澄子)

コリア
ODAウォッチ
  • ODA大綱見直しに関して:
    対テロ対策も国際協力になるのか
    -「開発協力大綱」は軍事目的も可?-
    (調査研究・政策提言担当 高橋 清貴)

  • ODA
    スタッフの
    ひとりごと

    愛車への想い
    (JVC 気仙沼事務所 震災支援担当 伊藤 祐喜)

    みるよむきく映画『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』
    監督:フランソワ・デュペイロン/フランス/2003年/95分
    プロジェクト一覧2014年11月後半~2015年1月前半
    国内ひろば
    • イベント報告
      熊岡路矢JVC前代表出版記念会
      『戦争の現場で考えた 空爆、占領、難民』
    • JVC国際協力カレンダー二〇一五報告
      世界を旅する一年を
    • イベント報告
      JVC 国際協力コンサート2014
      困難の中にあるひとに寄り添う調べ
      (コンサート事務局 下田 寛典)
    カレンダー、コンサート
    事務局からの
    お知らせ
    • コンビニからの振込用紙を使った会費納入を取りやめます
    • 次号から、本誌『Trial&Error』はリニューアルします!

    【発行年月日: 2015年2月20日】