
- 特集 30歳にしてどこに立っているか
- 1980年2月に発足したJVCも、2010年で30歳になった。これまでのさまざまな活動経緯をいちどきに振り返ることは難しく、また世の中を見ても「これで一区切り」とはとても呼べない状況にあることは確かだ。まだまだ走り続けるために、ここではJVCのあり方、DNAのようなものを確認したい。(編集部)
特集 |
30歳にしてどこに立っているか 三十年の歴史を糧に危機の時代に立ち向かう (JVC代表理事 谷山 博史) JVCと私 (香川 友紀子 タイボランティアチーム) (佐藤 美千代 会員/カンボジアボランティアチーム) (高柳 彰夫 会員) (浜口 龍太 カンボジア/スーダン難民帰還事業に従事) | カンボジア タイ スーダン |
---|---|---|
スタッフ紹介 | JVC STAFF 2010
30周年の今年を担うスタッフに抱負を聞きました。 | |
寄稿 | なぜイラク戦争の検証が必要なのか (立教大学大学院教員 池住 義憲) | イラク |
スタッフの ひとりごと |
ラオスで生きていく秘訣? (ラオス事務所 現地代表 平野 将人) |
ラオス |
みるよむきく | 『行動する市民が世界を変えた クラスター爆弾禁止運動とグローバルNGOパワー』 (地雷廃絶日本キャンペーン 事務局長 内海 旬子) | |
JVC プロジェクト一覧 | 2010年1月後半~2010年3月前半 | |
国内ひろば | JVC30周年大同窓会 たくさんの人生を変えてきた30年。
(09年度インターン 浅岡 利咲・吉田 さくら) 新スタッフ紹介 樋口 正康(カンボジア事務所 環境教育担当) 宮田 敬子(東京事務所 タイ事業担当) |
|
お知らせ | 第11回 JVC 会員総会のお知らせ |
【発行年月日: 2010年4月20日】