
JVCは現在、「年末年始の物品支援キャンペーン」を実施中で、広く「モノでできる支援」へのご協力を呼びかけており、集めているモノの中のひとつには、未使用ハガキもあります。 1月17日はお年玉付き年賀ハガキの抽選日でした。あたった方はいらっしゃるでしょうか? 抽選結果は下記よりご覧いただけます。
お年玉賞品のご案内 https://www.post.japanpost.jp/event/otoshidama2021/
残念ながらはずれてしまい未使用分が余ってしまった方、ぜひJVCにお送りください! JVCの活動を通して、世界各地の支援のために役立てさせていただきます。 通常ハガキも、また金額が今の値段とは違うものも、未投函のものであればご支援に変えられます。 ご協力、どうぞよろしくお願いいたします!
なぜハガキが国際協力に繋がるの?
皆様からお送りいただいたハガキを郵便局に持っていくと5円の手数料が引かれた上で切手に交換してくれます。その切手で通信費を抑えたり、もしくは切手を金券ショップで現金化し、JVCの活動費とさせていただきます。ハガキは郵便局でシュレッダ―にかけられ、再生紙となります。
こんな活動への支援になります
- 63円ハガキ20枚で・・・
イスラエルによる封鎖が続き厳しい暮らしを強いられいているパレスチナ・ガザ地区は、必要な食料も手に入れることができず健やかな成長のための栄養不足に陥っている子どもたちが数多くいます。 そんな子どもたちのための栄養失調を防ぐための研修に1人の母親が参加できます。 (活動の詳細はこちらをご覧ください。)
少しだけ送っても役に立つかしら、と不安に思われる方もいらっしゃいますが、皆様のお力が集まることで、多くの人たちに支援を届けることができます。
参加の方法
下記、「JVC物品支援係」までお送りください。
〒110-8605 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F 日本国際ボランティアセンター JVC物品支援係 宛
*恐れ入りますが、送料はご負担ください。 *そのほかに集めている切手・プリペイドカード・外国コイン等と同梱していただいても大丈夫です。 *ハガキ支援については、パレスチナ事業またはラオス事業を指定することもできます。ご指定希望の際は宛先に国名を明記してください。
ハガキ以外の参加の方法もあります!
JVCは書き損じハガキをはじめ、読み終えた本やいらないCD、使わなくなったアクセサリーや洋服、バッグなど幅広く集めています! 不要品をエコに活用し、国際協力にぜひご参加ください!!
JVC東京事務所に直接お送りいただくものと、提携している買取業者にお申し込みいただくプログラムがあります。詳細は下記をご覧ください。
![]() 大掃除・年賀状の時期に!「年末年始の物品支援キャンペーン」実施中! |
皆様のご協力が世界の人々支える力となります!

ハガキ1枚と聞くとささやかに感じられるかもしれませんが、皆様のお力が集まることで多くの人たちに支援を届けることができます。 ハガキでできる国際協力にぜひご協力ください!