メディア掲載

本日は、ジャーナリストの堀潤さんが運営する市民メディア「8bitnews」のYouTubeチャンネルにて、月に一度世界の「いま」をお届けする番組、「月刊JVC」の初回配信となりました。
日本のメディアではなかなか報道されていない現地の様子を各事業地スタッフが生配信で語っています。
第1回目のテーマは「スーダン情勢のいま」。 スーダンでは、2021年10月25日、スーダンの首都ハルツームで、ハムドク首相や複数の閣僚が軍に拘束され、軍部がクーデターで権力を掌握する事態が発生しました。今後の政情の行方も含め不透明となり、政治的に不安定な状況が続いています。
スーダン情勢の他にもクーデター後の市民生活や、JVCの現在の活動について、現地駐在中の今中がスーダンの今をお届けします。
月刊JVC #1「スーダン情勢のいま」
『月刊JVC』のこれまでの配信一覧はこちらをご覧ください。 YouTubeで活動報告中!「月刊JVC」
掲載メディア | Youtube |
---|---|
掲載年月日 | 2021年11月 3日 |
参照先 | 『月刊JVC』 presented by 8bitNews 再生リスト |
「ふぇみん婦人民主クラブ」が発行している新聞「ふぇみん婦人民主新聞」の9月15日号に、パレスチナ現地駐在の山村が書いた記事が掲載されました。
- 記事名:【連載】海の向こうの女たち⑮〈パレスチナ・前編〉パレスチナの人々に生き方を教えられて
掲載メディア | ふぇみん婦人民主新聞 |
---|---|
掲載年月日 | 2021年10月15日 |
参照先 | 「ふぇみん」3297号(2021/9/15)目次ページ |
8月18日付の毎日新聞朝刊の国際面で、パレスチナ事業内の活動の一つが紹介されました。
男性優位とみられがちなイスラム社会での「男女平等」についての講義の様子が紹介されています。
掲載メディア | 毎日新聞 |
---|---|
掲載年月日 | 2021年8月18日 |
参照先 | 毎日新聞 |
労働大学出版センターの出版する雑誌「まなぶ」に、JVCスタッフの執筆する記事を掲載頂きました。
広報・ファンドレイジング担当の並木が、現地の子ども達の描いた不思議なトラの絵から見える、スーダンの子ども達の事情についてご紹介しています。
掲載メディア | まなぶ 最新号:2021年8月号 (発売日2021年8月1日) |
---|---|
掲載年月日 | 2021年8月 1日 |
参照先 | https://www.fujisan.co.jp/product/2522/new/ |
パルシステム東京様のWenサイトに、7月1日(木)の切手の仕分けボランティアの様子が掲載されました。
当日は、パルシステム東京の会員さん、3組4名が事務所にお越し下さり、「書き損じハガキ等回収キャンペーン」のスピンオフ企画として、切手の仕分けボランティアを体験されました。
仕分け作業をお願いするだけでなく、広報の並木からはNGO活動の意義を、そして、南アフリカ事業担当の渡辺からは、現地の農業支援の活動について、詳しくお話しさせて頂きました。
参加頂いた皆さまからのアンケートでは「以前、ハガキ等を送ったことがあったが、その後どうなっていくのかの過程を見ることができて良かった。また、送られたものを見ると、まだ使えるものや換金できるものが多く、皆さんの善意を強く感じた」
「JVCの紹介、活動の説明を含め、作業もわかりやすくスムーズで、リラックスして参加することができた」
「仕分けはお宝がたくさんで楽しかった。またやりたい」といった好評の声をお寄せいただきました。」
など、嬉しい感想をたくさん頂きました。
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
当日の詳しい様子は、パルシステム東京様のHPに掲載頂いていますので、ぜひご覧ください。
掲載メディア | 生活協同組合 パルシステム東京 Webサイト |
---|---|
掲載年月日 | 2021年8月 6日 |
参照先 | https://ngo-jvc.info/3lXCOnx |
株式会社金曜日の発行する雑誌「週刊金曜日」に、パレスチナ事業・山村の執筆した記事が掲載されました。
戦闘が始まる前も、停戦した後も、イスラエルで変わることなく続いているパレスチナ人に対する人権侵害の現状について報告します。
掲載メディア | 週刊金曜日 |
---|---|
掲載年月日 | 2021年5月28日 |
参照先 | 週刊金曜日 |
JICAの運営する国際キャリア総合情報サイト「PARTNER」のコラムに、パレスチナ事業担当・大澤の執筆した記事が掲載されました。
看護師、海外協力隊員を経てNGO職員となった大澤が、自らの想いとキャリアに対する考え方を語ります。
掲載メディア | PARTNER |
---|---|
掲載年月日 | 2021年5月20日 |
参照先 | 第60号 PARTNERコラム 選択肢は一つとは限らない国際協力の仕事 |
NHKニュースのWeb版に、JVCが共催したオンライン会見が取り上げられました。
パレスチナのガザ地区では、イスラエル軍による空爆などの攻撃が続いています。
18日には、JVCなど4つの団体がオンライン会見を開催し、その前日に提出した緊急声明について報告しました。 この会見の様子は、NHKニュースWeb版で取り上げられました。 また、19日にはNHKニュースウォッチ9でも紹介されました。
JVCは現地の人々の声を届けながら、一刻も早い停戦のための働きかけを続けています。
掲載メディア | NHK NEWS WEB |
---|---|
掲載年月日 | 2021年5月18日 |
参照先 | 停戦に向け外交努力を パレスチナ支援のNGO 外務省に声明提出 |
中東協力センター「中東協力センターニュース」4月号において、パレスチナ駐在員山村の「コロナ下で見えたパレスチナ人の「助け合い」精神」と題した記事が掲載されました。
新型コロナウイルス影響下の、パレスチナの状況や人々の暮らしについてお伝えしています。
掲載メディア | 中東協力センターニュース |
---|---|
掲載年月 | 2021年4月 |
参照先 | 「コロナ下で見えたパレスチナ人の「助け合い」精神」(山村順子) |
国際開発ジャーナル社の発行する「国際開発ジャーナル 2021年4月号」に、写真を提供しました。
同紙に掲載された革命後のスーダンの情勢を解説する記事に、JVCスタッフが現地で撮影した写真を提供しました。
掲載メディア | 国際開発ジャーナル |
---|---|
掲載年月 | 2021年4月 |
参照先 | 国際開発ジャーナル 2021年4月号 |