㈱エルサンとの連携が
「Yahooニュース」
「時事ドットコムニュース」に掲載
「Yahooニュース」、「時事ドットコムニュース」にJVCがBookoffとともに行っている「教育の国際デー」支援キャンペーン「あなたの本で、スーダンの子どもたちに教育を!」に、山形県鶴岡市で結婚式場を営むエルサンがSDGsの取り組みのひとつとして参加することが掲載されました。
JVCは今回Bookoffとともに、支援キャンペーン「あなたの本で、スーダンの子どもたちに教育を!」を実施しています。本、CD、DVD他、不要なものを送っていただくだけ。(送料負担もありません。)Bookoffによって買い取られた金額+10%が、そのままスーダン教育支援への寄付になります。
このキャンペーンに、山形県鶴岡市で結婚式場を営む株式会社エルサンがSDGsの取り組みのひとつとして参加くださることになりました。
「創業50周年を機にSDGsに取り組もうと考えた」とのことで、営業課の佐藤将隆さんが企画。昨年から「結婚式から繋がろう!~使用済み切手を世界の方々へ~」というプロジェクトを企画、使用済み切手の回収をスタートし、JVCにお送りいただいています。(使用済み切手は収集家の方々に買っていただくことで、活動地への支援に変えることができます。)そんなご縁から、今回の「スーダンのこどもの教育支援」にも賛同してくださり、キャンペーンにご協力いただくことになりました。
また、エルサンでは、自社のYouTubeチャンネルでSDGsの取り組みを発信し、地域の方々によびかけながら支援活動を継続しています。
このような形でご支援をいただくことを、ほんとうにありがたく思っています。
SDGs、国際教育、というと、自分と関係がないことかもと思う方も多いかもしれません。 ですが、身の回りのちょっとしたものを支援の形に変えることで、実際にスーダンのこどもたちの教育の機会を作ることができ、子どもの笑顔が生まれます。日本全国、どこからでも気軽に、スーダンの子どもたちの教育を支援することができます。
【あなたの本で、スーダンの子どもたちに教育を!】
※2022年2月28日まで
小学校を卒業するのはたった1割。スーダンの子どもたちの教育を支えたい
1956年の独立以来、紛争が絶えないアフリカの国・スーダン。昨年10/25にはクーデターが発生し、日本でもニュースになりました。争いの影響で故郷を離れなければならない人々も多く、子どもたちもその悪影響を大きく受けています。わたしたち日本国際ボランティアセンター(JVC)が支援する南コルドファン州では、小学校(8年制)を卒業できる割合は たったの12%なのです。ご自宅の不要品が寄付へと変わります。子どもたちに学びの機会を届けるため、ご自宅からできる国際協力にご参加ください。本以外にも、回収しておりますので大掃除やお部屋の整理などで出てきた不要品で、ぜひご協力ください。※無料集荷

本キャンペーンでは、ブックオフコーポレーション株式会社様と提携。皆さまに送っていただくご不要品の買取査定を行ったあと、査定額+10%の全額がJVCに寄付され、スーダンの人々の支援に充てられます。
《対象品》
- 本(コミック、ビジネス書なども含みます)
- CD・DVD・Blu-ray
- 小型家電・タブレット・スマホ
- ブランド品、貴金属など
※その他、さまざまな物品を一緒に寄付することができます。買取対象品の詳細は「ブックオフ・売れるもの一覧」をご参照ください。
詳しくは>>あなたの本で、スーダンの子どもたちに教育を!
掲載メディア | YahooニュースJAPAN,時事ドットコムニュース |
---|---|
掲載年月日 | 2022年1月12日 |
参照先 |
YahooニュースJAPAN
時事ドットコムニュース |