※このイベントの申込は締めきりました。ご了承ください。
アフリカのスーダンではいま大きな紛争地を抱えています。昨年から今年にかけて、スーダン・ダルフールでは再び「最悪」と言われる人道状況が報告されています。
戦闘や武装勢力による村落の襲撃などにより、ダルフール地方全体では約2百万人が避難生活を送っています。
しかし昨今では「ダルフール紛争」に達する国際社会の関心は薄れ、日本においてもほとんど報道されることはありません。
一方、2011年に勃発した南コルドファン州の紛争は、停戦交渉に進展がないまま既に3年が経過しました。「武力による解決」を唱えるスーダン政府は今年4月から5月にかけて反政府軍実行支配地域に対する空爆などの攻撃を激化させ、10万人以上の避難民が新たに発生したとの情報もあります。
しかし、この地域への人道支援団体の入域が禁止されているため、状況は把握できず支援の手も届きません。
本セミナーでは、ダルフールと南コルドファンで人道支援に携わる2名より「現場で何が起きているのか」を中心に報告を受けます。
本セミナー通じて、スーダンの紛争について日本での関心を喚起し、人道支援の課題を含めて日本及び国際社会のかかわり方について考えましょう。
「JVC今井が綴る「スーダン日記」もぜひご覧ください!
日時 | 2014年9月 4日 (木) 18:30~20:30 |
---|---|
会場 | ウェスレーセンター2階セミナールーム205室
住所:東京都港区南青山6-10-11 (会場への地図) |
アクセス | 地下鉄表参道駅より徒歩10分 |
報告者 ファシリテーター プロフィール |
ファシリテーター本多倫彬 ![]() 報告者佐藤滋之 ![]() 今井高樹 ![]() |
参加費 | 無料(要予約、先着順) |
定員 | 50名 |
主催 | 日本国際ボランティアセンター(JVC) |
後援 | 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所![]() |
申し込み/ 問い合わせ先 |
ご質問等ございましたらこちらにご連絡下さい。 日本国際ボランティアセンター(JVC) |