「国際協力NGO」といえば、海外現場がまずイメージされます。けれども日本に本部を置くNGOの活動は、多くの日本国内の方によって支えられており、東京事務所が重要な「現場」のひとつです。
JVC東京事務所では、スタッフの仕事を手伝いながら、NGOの視点や問題意識を学んでいただくことを目的とした、インターン制度を毎年実施しています。
これまでは、1年間のインターンのみ募集していましたが、今年は臨時で、2021年10月以降~2022年3月末までの期間の短期インターン生を募集することになりました。業務のメインはオンラインとなります。ご自宅から、NGOの実務を通して、「国際協力」に関わってみませんか?
オンライン募集説明会
現役インターンの話が聞ける募集説明会の開催を下記日程にて予定しています。
- 10月20日(水)20:00-21:00
- 10月26日(火)20:00-21:00
- さまざまな国で多様な活動をしている団体なので、関心を持てることが見つけやすい。
- ベテランスタッフから若手スタッフまで、その得意分野も経験も多様。だからさまざまな学びが得られる。
- スタッフ、インターン、支援者の方など多くの出会いがある。
- 自主性を重んじる風潮のため、自分でやりたい企画があればどんどんチャレンジできる!
★募集説明会はこちらからお入りください★
*開始5分前からご入室いただけます。
10月20日(水)20:00-21:00
https://us02web.zoom.us/j/89232487615?pwd=ME1SWXlac2RRWGc3SzdOSEJVTVdhZz09
ミーティングID: 892 3248 7615
パスコード: 939366
10月26日(火)20:00-21:00
https://us02web.zoom.us/j/87688691549?pwd=blk0TTJyaVRxbEJuWEc1cCsvclRuQT09
ミーティングID: 876 8869 1549
パスコード: 707060
JVC東京事務所インターン制度のメリット
多くの方からのご応募を、スタッフ一同お待ちしております!
受入要項
受入期間/ 受入時間 |
2021年10月~2022年3月 |
---|---|
定員 | 3名 |
勤務形態 | テレワークと事務所出勤を併用(出勤は週1日以内) |
求める人材 |
・NGOによる国際協力やJVCの活動に強い関心があり、JVCの理念に賛同できる方。 ・自ら学び、自ら動く意欲のある方。 ・国籍は問いません(ただし相応の日本語能力は求められます) |
待遇 | 無給(交通費補助:実費、上限10,000円/月) |
目標 | ・NGOの様々な側面を肌で感じ、NGOの視点や問題意識を知る。 ・実務を通じて、NGOで必要とされる広報・資金調達分野の業務の基礎を身に着ける。 |
主な活動 |
・基本研修(JVCの活動を理解するためのレクチャー/一部録画対応) |
求める人材 |
・週2日以上、オンラインもしくは事務所にきてスタッフやボランティアの方と作業を行なうことができる方。 |
担当:下久禰より | 歴史あるNGOでありながら、ちょうど変革期にあるJVCでのインターンは、一から改善し作り上げていくプロセスを感じられる、良い経験になると思います!はじめは皆未経験なので、遠慮なくスタッフに質問してもらい、お互いにインターン期間が良い時間になるよう頑張りましょう! |
その他 | ・「インターン」という名称ですが、「修了後にJVC(もしくは関連団体)スタッフのポストが用意されている」というものではありません。ご了承ください。 |
応募方法
応募用紙を下記リンクからダウンロードしてください。内容を記述後、志望動機作文(1000字程度、形式自由)とともに下記連絡先まで郵送もしくはメールでお送りください。希望する受入分野の項目は記載なしで結構です。(ダウンロードできない場合は、下記連絡先までご連絡ください。応募用紙をメールでお送りします)。
応募締め切り
2021年10月31日(日)
随時選考プロセスを進めます。書類選考後、面接を経て採用可否を決定します。
※面接は原則オンラインで実施いたします。
問合せ・連絡先
日本国際ボランティアセンター(JVC) 下久禰
〒110-8605 東京都台東区上野5-22-1 東鈴ビル4F
TEL:03-3834-2388 FAX:03-3835-0519
E-mail:shimokune@ngo-jvc.net(下久禰)
※原則としてお問合せはメールでお願いします。