
千葉市を拠点にして、子どもや若者たちに戦争体験を伝えていく活動をしている「ちば・戦争体験を伝える会」「千葉市空襲と戦争を語る会 」。今年も、「ピース フェア in 千葉」を6月22日〜6月26日に開催します。
ステージでのさまざまなパフォーマンスや、市民団体の活動紹介などのパネル展示などが行われます。武力ではなく平和のためにできることについての展示コーナーで、国内外で様々な取り組みをされている市民団体のうちの一つとして、JVCの「国際協力カレンダー」や活動紹介チラシをご紹介いただいています。ぜひご参加ください。
*****
この世界から「戦争」を無くしたい―その思いを共有しながら開いてきたピースフェアですが ウクライナで悲惨な事態となりました。様々な情報が飛び交い、何がフェイクで何がホントウか分かりませんが、住宅や幼稚園・学校・病院にミサイルが撃ち込まれ、原発施設まで砲撃され、幼児から高齢者まで殺されて、たくさんの人々が逃げまどい、難民となっている現実に絶望します。人間の身の丈を遥かに超えた武器を持つ軍隊は破壊と殺人を続けます。
今年日本は「戦後 77 年」ですが、日本国憲法と日米安保条約、憲法九条と沖縄を中心とした米軍基地が共存した「戦後」でした。朝鮮戦争・ベトナム戦争・アフガン戦争・イラク戦争..と 「戦争」のたびに「憲法」が揺さぶられてきました。「敵基地攻撃能力」から「核の共有」などという言葉が飛び出す中、ここから私たちはどこへ向かうのか、ご一緒に考えたいと思います。
(ちば・戦争体験を伝える会 代表の言葉より)
詳しくはピース フェア 2022 in 千葉 チラシと、当日のプログラムスケジュールご覧ください。
日時 | 2022年6月22日 (水)~2022年6月26日 (日) |
---|---|
会場 | Qiball(きぼーる) 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-5-1 1階 アトリウム
住所: 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-5-1 |
アクセス | https://qiball.jp/access/
【電車でお越しの場合】 |
プログラム | ・6月22日(水) ・6月23日(木) ・6月24日(金) ・6月25日(土) ・6月26日(日) ★この他、戦争体験談・紙芝居は随時。プログラムの内容は変更することがあります。 |
参加費 | 入場無料 |
主催 | ちば・戦争体験を伝える会/千葉市空襲と戦争を語る会 |
協賛 | 千葉市民活動支援センター活動部会 |
後援 | 千葉市/千葉市教育委員会/朝日新聞社千葉総局/千葉日報社/東京新聞千葉支局/毎日新聞千葉支局/読売新聞千葉支局 |
申し込み/ 問い合わせ先 | お申込み不要 |