
※こちらはオンライン連続セミナーとなりますが、単独1講演でも問題なく、お受けいただけます。
※チケット形態についてご確認いただいてから、ご購入お願いします。
緊迫する世界情勢や複雑化する現代社会にとって、ますますNGOに求められる役割は大きくなっています。政府などに政策的な提言をするアドボカシーの活動やパレスチナやスーダンなど世界各地での支援を42年間続けてきたJVCがNGOについてお話します。
今回は、パレスチナなど現地での駐在や広報担当を経験したJVCスタッフ並木が講師として、《NGOの全体像》を皆さんにお伝えします。
✅こんな方におすすめ
・将来NGOに(就職・転職など)携わっていきたいと考えている方
・NGOの活動に興味がある方
・寄贈や寄付などNGOを支援したことがある・支援したいとお考えの方
・土曜の朝から、勉強したい!という方
【日時】
オンライン開催・2022年5月28日(土)10:30-12:00
【講演内容】
・NGOとは何か?他の国際協力アクターとの違い、関係は?
・実は色々ある!NGOのタイプと、それぞれが見据える世界の課題
・どんなことをしているの? 海外での活動、国内での活動
・お金はどうしているの? NGOの財政、資金源・ファンドレイジング
・NGOによる国際協力のジレンマ
・NGOの仕事の魅力とは?
などお話ししていきます!
日時 | 2022年5月28日 (土) 10:30~12:00 |
---|---|
会場 | Zoomを利用したウェビナーです。申し込みをされた方へ後日リンクをお送りします。 |
登壇者 | ![]() 並木麻衣 |
参加費 | 詳細は お申し込みページにて |
申し込み/ 問い合わせ先 | 詳細・お申し込みはこちらから |