
日時 | 2022年2月1日(火)18:30~19:30 |
場所 |
※新型コロナウイルス感染対策のため、官邸前アクションは少人数での開催を予定しています。ツイッターアクションでの参加をご検討いただけますと幸いです。 |
呼びかけ団体 | メコン・ウォッチ、国際環境NGO FoE Japan、武器取引反対ネットワーク(NAJAT)、アーユス仏教国際協力ネットワーク、日本国際ボランティアセンター(JVC) |
問い合わせ先 | メコン・ウォッチ Email: info@mekongwatch.org 電話: 03-3832-5034 |
ミャンマーでクーデターが起きてから、1年が経とうとしています。ミャンマー国軍による市民の弾圧は、いまだに続いています。日本はミャンマーにとって最大の援助国で、これまで官民を挙げて様々なビジネスも展開してきました。しかし、日本の援助事業やビジネスには、国軍を利するものが存在しています。クーデター以降、様々な方面からの働きかけにも関わらず、日本政府はこれらの事業を見直していません。
「#ミャンマー国軍の資金源を断て」キャンペーンを続けてきた私たちは、クーデターから1年を迎える2月1日にツイッター上でのアクションと官邸前アクションを同時に行います。これ以上、日本からの資金でミャンマー国軍の暴力を支えない、という私たちの意思を表すため、是非ご参加をお願いします。
※ビルマ/ミャンマーに関するこれまでのJVCの取り組みについてはこちらをご覧ください。
ツイッターアクションの参加方法
2022年2月1日18:30~19:30の間に、以下のハッシュタグや関係機関の宛先、イラストをつけて、投稿をお願いします。
- この時間に投稿できないという方は、ツイッターの予約機能をご利用ください。
スマホ/PC ブラウザ版のツイートの画面の下に、写真などを添付するボタンがあります。 その並びの右の方にカレンダーマークの「予約設定」というボタンがあります。予めツイートを用意しておき、2月1日18:30~19:30の間の時間を予約設定してください。
(※スマホアプリ版では予約投稿ができないのでご注意ください) - ツイッター後の官邸前アクションFacebookライブ配信のご視聴、拡散も大歓迎です!
◎ハッシュタグ
#ミャンマー0201
#ミャンマー国軍の資金源を断て
#日本政府はミャンマー国軍に流れるお金を止めて
#JapanStopODAtoTheTatmadaw
#NoMoreBusinessWithTheTatmadaw
*国軍に関連する事業や関連省庁・実施機関に紐づけた投稿も歓迎です。
#バゴー橋
#Yコンプレックス
#ティラワSEZ
#イェタグン
◎関連省庁・実施機関のメンション先、ハッシュタグ
@MofaJapan_jp(外務省)
@ODA_mofa_japan(外務省ODA広報)
@MLIT_JAPAN(国土交通省)
@MOF_Japan(財務省)
@meti_NIPPON(経済産業省)
@jica_direct(国際協力機構(JICA)広報)
#JOIN (海外交通・都市開発事業支援機構)
#JBIC (国際協力銀行)
◎イラスト
お好きなものをダウンロードして、投稿に添付してください。
皆さんがプラカードとして掲げた写真を投稿していただいてもOKです。
投稿例
1) 日本政府は公的資金による援助や投資をすぐにやめてください。
#ミャンマー国軍の資金源を断て
#日本政府はミャンマー国軍に流れるお金を止めて
#イェタグン #Yコンプレックス #バゴー橋
@MofaJapan_jp @ODA_mofa_japan
@MLIT_JAPAN @MOF_Japan @meti_NIPPON @jica_direct
#JBIC #JOIN
2) このままでは日本は国軍の暴力に加担することになります。
#ミャンマー国軍の資金源を断て
#日本政府はミャンマー国軍に流れるお金を止めて
#イェタグン #ティラワ #Yコンプレックス #バゴー橋
@MofaJapan_jp @ODA_mofa_japan
@MLIT_JAPAN @MOF_Japan @meti_NIPPON @jica_direct
#JBIC #JOIN