DEAR(開発教育協会)が主催する3日間のイベントであるd-lab(ディー・ラボ/開発教育全国研究集会)の、Day 3・11月7日(日)14時からの分科会にJVCパレスチナ事業現地代表の木村が登壇します。
ぜひご参加ください。
〜以下、イベント主催者広報文〜
楽しいワークショップと事例がいっぱい。「こんな実践やってみたい!」を見つけられる3日間。
今年で39回目を迎えるd-lab(ディー・ラボ/開発教育全国研究集会)は、来年4月から成人年齢が18歳になることを踏まえ、教育における政治の語り方について考えます。
3日間の参加も一日だけの参加も歓迎します。 教育関係者、NGO関係者、学生、ほか開発教育や国際協力・テーマに関心のある方など、全国の皆さまの参加をお待ちしております!
日時 | 2021年11月 7日 (日) 14:00~17:00 (d-lab全体の3日目) |
---|---|
会場 | オンライン(ZOOM利用) |
内容 | 第6分科会 人々の暮らしから見るパレスチナの今
![]() パレスチナとオンラインでつないで開催! |
参加費 (事前支払い制) |
一般6,000円、会員3,000円、学生2,000円、高校生以下1,000円 (上記はd-lab全体の参加費です。) |
定員 | ワークショップ・分科会は各回30名程度です。 |
主催 | 認定NPO法人開発教育協会、d-lab2021実行委員会 |
申し込み/ 問い合わせ先 |
事前のお申込みをお願いします。 |