\n"; ?> JVC - 上智大学 緊急人道支援講座@オンライン - イベント情報

上智大学 緊急人道支援講座@オンライン

2021年3月 5日 更新

JVCパレスチナ事業現地駐在員の木村万里子がアドバイザーとして参画する、上智大学による公開講座「緊急人道支援講座」が受講者を3月14日(日)まで募集中です。 公開講座は4月から始まり、オンライン(Zoom)での講義となります。

-----------------------------------------

【以下、イベントページより】

今日、人々の生命・生活が脅かされる人道的危機(紛争、自然災害、感染症等)は世界中で起きており、その対応が急がれています。2018年には世界で難民・避難民の数は過去最高となりました。国内でも自然災害が頻繁に起きており、緊急人道支援に関わる人材の育成が急がれています。

本講座は、緊急人道支援に取り組むための基礎的知識やスキルを身に付け、その後のキャリアに生かしてもらうことを目的として2019年度より開講されました。春期講座では、緊急人道支援の範囲や原則(中立性や公平性など)、支援の仕組みや最新の動向、特定課題の理解を目指します。秋期の講座では、プロジェクトマネジメントや交渉、安全管理といった緊急人道支援のスキルを身に付けます。講師は、国際機関やNGO、JICA、赤十字、民間などで、緊急人道支援の最前線で経験を積まれた方々です。講座は、講義と演習を組み合わせ、効果的な学びを得られるように工夫されています。

本講座は、2019年4月より開講し、将来益々複雑化、深刻化する人道危機において効果的に対応するための基礎的知識やスキルを身に付け、その後のキャリアに生かしてもらうことを目的としています。

春期では、緊急人道支援の範囲や原則(中立性や公平性など)、支援の仕組みや最新の動向、特定課題(保健医療、WASH、教育、食料、ジェンダー等)の理解を目指します。講義と演習を組み合わせ、効果的な学びを得られるように工夫しています。

日時 2021年4月15日(木)~7月15日(木) 全13回
(※4月29日は除く)
会場 オンライン
受講料 35,700円
主催上智大学 国際協力人材育成センター
申し込み/
問い合わせ先
【お申し込み】
以下の専用ページからお申し込みください。
【お問い合わせ】
上智大学 国際協力人材育成センター
hrc-ic-co@sophia.ac.jp