\n"; ?> JVC - スーダン、激動の情勢と紛争下を生きる人々と共に~JVC現地駐在員報告会@オンライン - イベント情報
  • HOME >
  • イベント情報 >
  • スーダン、激動の情勢と紛争下を生きる人々と共に~JVC現地駐在員報告会@オンライン
緊急報告会!オンライン活動報告会

スーダン、激動の情勢と紛争下を生きる人々と共に~JVC現地駐在員報告会@オンライン

2020年10月26日 更新
sudanevent20201106_image3.png

新政権やウイルス・・大きく揺れ動くスーダン

2019年、スーダンでは30年続いた独裁政権が崩壊し、約3年後の民主化に向けて新政権が発足しました。市民がデモにより打倒政権を呼びかけて実現した政変ですが、経済状況は一層悪化し、超インフレにより人々は以前よりも困難な暮らしを強いられています。

また、新型コロナウィルスによるロックダウン、物資の輸送制限は、厳しい状況に拍車をかけました。スーダン全土の学校は3月から休校となり、11月末にやっと再開する見込みです。

さらに、JVCが紛争被災民の支援をしている南コルドファン州では、今年に入って武装グループによる避難民集落への攻撃が発生し、住民が再び住まいを奪われる事態となりました。このような状況の中でも、JVCは状況を見極めスタッフがスーダン・ハルツームに今も駐在し、関係者との協議を重ねて、活動を続けています。

現地発の情報をお伝えします!

本報告会では、今年12~1月にスーダンを訪問されたジャーナリストの堀潤さんを聞き手に迎え、スーダンから一時帰国中の駐在員の今中がスーダンの最近の情勢とJVCの活動について、現場の視点から見えた現状を、写真や映像も交えてお伝えします。

現地で暮らしているからこその目線で、スーダンをより身近に感じていただく機会としていただければ幸いです。ぜひふるってご参加ください。

日時 2020年11月 6日 (金) 19:00~20:30
会場 オンライン開催(Zoom)
アクセス*事前にお手持ちのパソコンもしくはスマホでZoomが使えるように準備をしておいてください。
登壇者
プロフィール

【聞き手】堀 潤(ジャーナリスト・キャスター)

堀さんプロフィール写真
元NHKアナウンサー、2001年NHK入局。「ニュースウォッチ9」リポーター、「Bizスポ」キャスター。2012年米国ロサンゼルスのUCLAで客員研究員、日米の原発メルトダウン事故を追ったドキュメンタリー映画「変身 Metamorphosis」を制作。2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。2016年、株式会社GARDENを設立。NPO法人8bitNews代表理事/株式会社GARDEN代表。現在出演しているメディアは、TOKYO MX「モーニングCROSS」キャスター、J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー、abemaTV「AbemaPrime」コメンテーター、淑徳大学客員教授、毎日新聞、ananなどで多数連載中。



【スピーカー】今中航(スーダン事業現地調整員)

今中プロフィール写真
京都府出身。大学でアラビア語を専攻し、在学中にイエメンに留学。卒業後は途上国・新興国のインフラ支援に携わりたいとの思いで、電力メーカーにて海外営業に従事。より現地の人々に寄り添いながら、彼らの可能性が広がることに尽力したいという思いが大きくなり、2018年度JVCに入職、2018年11月からスーダン首都・ハルツームに駐在。

参加費

無料

定員100名
主催日本国際ボランティアセンター(JVC)
申し込み/
問い合わせ先

下記のお申し込みボタンからお申込みください。

お申し込み締切:11/5(木)昼12:00
※申し込み多数の場合、締切前に募集終了することがございます。 ※申込後控えメールが届かない場合、参加用URLのご案内ができない可能性がございます。控えメールが届かなかった場合はお手数ですが下記お問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。

イベント前日までにZoomのURLなどをメールでお送りいたします。

【お問合せ】
JVCスーダン/南スーダン事業担当小林
MAIL: r-kobayashi@ngo-jvc.net
TEL:03-3834-2388(電話受付時間についてはこちらをご確認ください。できる限りメールでのお問い合わせにご協力いただければ幸いです)